表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/27

vsザ・マッカラン12年 シェリーオーク

 いよいよ、ラスボス級の登場です。


 僕の味覚も、アードベッグ10を分解できるレベルに達しただろうか?


 今回は、シングルモルトのロールスロイス。マッカランの登場だ。


 マッカランの12年には、ファインオークとかダブルカスクとかシェリーオークとか色々あるんだけど、僕はシェリーオークのウイスキーが好きなのでこれを選んだ。


 僕はシェリー樽のウイスキーをリスペクトしてる。何でも、密造のスピリッツを使い古しのシェリー樽に隠したら美味しかったのが、ウイスキーの始まりらしいよ?


 ちなみにマッカランのシェリーオークは、レギュラーボトルである。


 つまり、限定品ではないのでいつでも買えるってことだ!

 ※ただし、お金があればね(;_;)


 12年物で6000円超え。コスパはかなり悪い部類でしょう。シーバスリーガル18年を買ってもお釣りが来ちゃう。


 よーし。まずかったら酷評しちゃるぜ。


 さあ勝負!(いざ実飲!)


▲ ▽ ▲ ▽ ▲ ▽


 アロマ アップルティー。生姜。さくらんぼ餅。

 フレーバー 木いちごの酸味とアップルティーのほのかな甘さ。干しぶどう。

 フィニッシュ 酸味とほのかな甘味、紅茶のわずかな苦味が長く続く。


 こんなこと言ったら怒られそうだけど、封を切るとなんとなく駄菓子のさくらんぼ餅の匂いがする。


 飲んでみると、ああ、やっぱりクセがなくてうまい。そして余韻が長い。

 とにかく香りが甘い。僕がレビューした中でおそらく一番甘い。加水するとわずかに酸味がでるが、甘みとのバランスがいい。味はすっきりとしていて飲みやすい。万人受けする系だと思う。


 クセが全然ないので、お金さえあれば常飲に向くタイプでしょう。


 香りに関して言うとグレンドロナックのほうが、フレッシュなさくらんぼ感があって、グレンフィディック15年ソレラリザーブのほうが、より華やか。マッカランは、他2つより甘い香りで、生姜を加えたアップルティーのよう。いずれも優れていて甲乙つけがたい。


 マッカランは基本控えめで上品だ。不快に感じない程度にタンニン系の苦味もある。


 後味のタンニンっぽさのせいか、フレーバーにどことなく干しぶどうの雰囲気もわずかにあって、そこでカティサークを思い出した。この葡萄っぽさが、カティサークのマッカラン由来の部分かもしれない。


 戦闘力(お値段)6400円。悔しいけどほんとにうまかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] えっマッカランっていま12年で6000円もするの? 嘘だーと調べたらマジだった… 最後にマッカラン買ったときは3000円だったのに。 ファインオークですらいま4000円するなんて。ファインオ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ