表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この連載作品は未完結のまま約9年以上の間、更新されていません。
今後、次話投稿されない可能性が極めて高いです。予めご了承下さい。

World Link Online

作者:霧凪
2049年7月24日 多くのメディアが報道し、雑誌やインターネットなどで大反響を呼んだ新作のVRMMORPG(大規模仮想オンラインロールプレイングゲーム)の正式サービスが始まろうとしていた。
VRMMORPG自体はこれまでに何度も発売されて、次第に世界に定着して行ったが、今回の新作はその中で最も期待が高かった。
そのゲームの名前は......"World Link Online"通称"WLO"
世界各地の地形、建造物などを衛星スキャンにかけデータを圧縮しゲームマップにするというこれまでにないゲームだ。プレイヤーは実在する土地を自分の足で廻り、武器を手にして各地を攻略していくが、最初の舞台はここ日本とされている。
プレイヤーは現実世界でログインしたとこからゲームスタートとなり、その後、各市町村の決まった時間に出現するフィールドボスを倒しながら各県の県庁所在地に1体ずついるエリアボスを倒さなくてはならない。そうすることで隣接している県への侵入が可能となる。
そして、どのゲームにもない"WLO"初実装の設定
それは、モンスターの時間強化プログラムだ。大抵のRPGではストーリーを進めて行くごとにモンスターの強さが変わってくるが、"WLO"では一定の期間が来ると最初の県に居ようが自動的にモンスターの入れ換えと強化を行う中々厄介なシステムだ。モンスター強化時期は一ヶ月後と設定されているから、のんびりとレベリングをしていればあっという間に強化期間が来て置いていかれることになる。
つまり、このゲームを買った人は根っからの廃人ゲーマーということだ。
高校3年生の"霧嶺 凪"は正式サービス開始時間の12時丁度に"WLO"にログインし、その鮮明な仮想世界を満喫していたのだが、1通のボイスメールが全てを終らせそして始まった......。
〜始まりの鈴〜
2015/12/22 14:21
〜偽りの現実〜
2016/02/16 13:52
〜パーティ戦〜
2016/02/28 01:10
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ