表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
260/270

バスにて

 「処で桜間さん。ピッチングの方はどう?」

 「何です?唐突に。昨日、初めて習ったのに、上手く出来るはずがないじゃないですか。夜に少し投げてみましたが、それが全然で。」

 「おお。秘密特訓とは、やる気あるね。関心、関心。」

 「だって、ピッチングを覚えないと、ピアノの練習につきあってくれそうにないので。」

 「そんな事無いわよ。うーんと、そっちの方は練習してるの?」

 「毎日かかさずにやってますよ。」

 「ふーん。どこまでやったっけ?コードは説明したっけ?」

 「いいえ、全然。」

 「そう。じゃあ。これ丸暗記しといて。ドミソシレファラド。」

 「待って下さい。突然言われても、メモしますんで。そう言って、鞄からノートとボールペンを取り出す。」

 「ドミソシレファラド。」

 「ドミソシレファラド。ですね?」

 「そう。白鍵盤でいう処の二つづつ上がっているから。」

 桐野は、美由の顔の前に手の平を出す。

 「ど・れ・み・ふぁ・そ・ら・し」

 そう言って、指を折る。

 「7個でしょ?」

 「はい。」

 「奇数だら、ドミソシの後、一つずれて、レファラになるの。レファラの後、一つずれてドミソシに戻るの。二個づつ音階をあげると、全ての音階を1度通った後ドに戻る。」

 「??良く分かりませんが・・・・。」

 「まあ、分からなくてもいいのよ。音階を二つづつあげていけば、そういった法則でループするという概念があると理解してれば。」

 「それが、何かの役にたつんですか?」

 「役に立つも何も、音階のループ概念が理解できないとピアノでコードを弾くのはまず無理。」

 「ピアノで?」

 「ギターなら、この概念を理解する必要は無いわね。指の位置を覚えればいいし、半音ずらしの概念も簡単だから。」

 「へぇえ。良くわかりませんが。ドミソシレファラドですね。」

 「それを覚えたら、今度は、ドミソシとレファラドを分けて覚える。」

 「何でですか?わざわざ、分けなくても。」

 「後で分かるわよ。ピアノが無いのに教える事は出来ないでしょ。」

 「分かりました。今日の放課後、教えて下さいね。」

 「まあ、今日はずっと、雨っぽいしね。私としてはピッチングの方をやりたいんだけど。」

 「ピッチングと言えばですね、昨日の夜、練習していたら、野球マニアらしき女性がやってきて、体重移動がなってないと言われました。」

 「へぇえ。変わった女の人もいるもんね。見ず知らずの女性に声をかけて、野球の指導なんて。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ