表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
245/270

不思議な踊り6

 「で、何で、綺麗なストレートを覚えるのにカーブをやる必要があるんですか?」

 「うーんと、ねぇえ。綺麗なストレートというか、バッターを迷わす程の変化球を投げるにはね。ある程度、ボールを回転させないといけないの。揚力を発生させるために。」

 「はぁあ・・・。」

 「一応、フォームだけ整っていれば、シロート目には直線に進んでいる様に見える球が投げられるんだけど、それは回転力が全然足りない球なの。逆に言うと、フォームさえ一定のレベルに達してれば、持ち方はどうであれ、直線ぽっくなるの。」

 「良くわからないのですが・・・。」

 「うーんと、ナックルにしろ、フォークにしろ、回転はほとんどないわけだけど、打者の前まで一応まっすぐ進んでいるわけでしょ?そういう事。」

 「ますます、分からなくなりました。」

 「様は、回転をつけられなくても、短い距離なら、フォームが一定のレベルに達していれば、まっすぐに見えるって事。」

 「納得いきませんが、ひとまず、そうしときます。」

 「で、なんとなくストレートなら誰でも投げられるんだけど、カーブはそういかないの。ちゃんと回転をつけないと曲がらないから。」

 「はい。でも、桐野さんが、私にカーブを教えるのを抵抗してたんですけど・・。」

 「うーんと、多分、こういう事じゃないかな?」

 そう言って、美由はマウントポジションを取る。

 「カーブを投げるよ。」

 「はい。」

 美由はボールを投げるが、良くわからない。

 「今のがカーブ。」

 「はあ・・・。」

 「まあ、そうだよね。」

 「だったら、もう一回投げるよ。」

 「はい。」 

 今度は、腕の振りが微妙に違うのが分かり、ボールが分かる様に曲がる。

 「分かったかな?」

 「曲がりました。」

 「さっきと今ので、違いわかるかな?」

 「腕の感触が違いました。」

 「そう、肩、腕、手首、指でカーブがかかる様にひねりを入れたの。」

 「そうすれば、綺麗なカーブになるんですね。」

 「綺麗なカーブになるけど、バッターから観るとフォームが露骨に違うから、こんな投げ方すれば、県大会の上位常連のレギュラークラスなら、どの球種を投げるかまるわかりになるけどね。」

 「あうー。」

 「要はね。カーブもただ曲げたいのであれば、こうやって、切る様に腕や手首で回転をかければ、曲がるのね。」

 「はい。」

 「ここで、投手が速球派か、変化球派にわかれるわけ。」

 「??」

 「要は、腕と手首で切れば、より大きな変化球になるわけでしょ?」

 「ええ。」

 「だったら、速球フォームを捨てて、大きな変化球になる投げ方主体にすればいいわけじゃない。」

 「・・・・。そんなもんなんですか?」

 「そんなもんだって。多分、舞ちゃんは、この切る癖を覚えさせたくないんじゃないかな?速球派でゴーみたいな。」

 「そうなんですか?」

 「それにねぇえ。舞ちゃんの投げ方は、速球にはいいんだけど、横の変化が付けにくいの。その何とか先生の投げ方の方が、変化球向けではあるんだけど。」

 「良くわかりませんが、そういう事にしときます。」

 「ええとね。私も美由ちゃんなら、速球派が良いと思うな。今の美由ちゃんだと、100K超える球は無理だけど、結構慣れれば、今のフォームで110K超える処まではいけると思うんだ。そこから、フォームを投げやすい形にカスタマイズすれば120K後半までは行くと思うんだけど。」

 「それ以上は無理なんですか?150Kとかあるじゃないですか。」

 「それは、男性だから出せるスピードだと思うんだけど。ひとまず、練習練習。一日100球なげて10日もやれば、100K超える球が投げられるって。」

 「そんなにかかるんですか?」

 「そんなにかかるものだよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ