表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

169/257

『旅する案山子』

むかしむかし、

ひとりぼっちの案山子かかしがいました。


赤いマントをひらりとはおって、

広い麦畑のまんなかに、ずっと立っていました。


風がふくたび、案山子は言いました。


「ぼくも、どこかへ行ってみたいなぁ。旅がしてみたいなぁ」


でも、案山子は、足がありません。


だから、鳥たちに話しかけました。


「こんにちは、ツバメさん。ぼくを、どこか遠くへ連れていってくれませんか?」


ツバメは首をふって、こう言いました。


「あなたの体は、わらでできてる。風にのれば、こわれちゃう。

でも、風の話を届けてあげるよ」


ツバメは空にとびたって、風のにおいをたくさん持ち帰ってきました。


南の島のココナツの香り。

北の国の氷のきらめき。

砂漠の夕焼けの、赤いひかり。


案山子は目を閉じて、耳をすませました。


「ありがとう、ツバメさん。なんだか、すこし旅した気分です」


つぎに、ねずみがやってきました。


「案山子さん、ぼく、街に行くんだよ。チーズのお店がいっぱいあるんだ」


「いいなぁ……ぼくも街、見てみたいなぁ」


「うーん……カバンに入れたら、ぎゅうぎゅうになっちゃうし……」

ねずみは頭をかきかき。


「じゃあ、街のうた、持ってくるよ。ぴかぴか光る看板のうた!」


案山子はうれしそうに笑って、

その日から、風のにおいと、街のうたを、毎日くりかえし口ずさむようになりました。


──でも。


やっぱり、旅はできません。


雨の日も、風の日も、案山子は畑に立ちっぱなし。


ある晩。


ぽつんと、つぶやきました。


「……やっぱり、ぼくは、ただの案山子だなぁ」


そのとき。


「そうかなぁ?」


やさしい声がしました。


麦畑のはしっこに、小さな女の子が立っていました。


「あなたのおはなし、毎日きいてたよ。ツバメさんとおしゃべりしてるのも、うたをうたってるのも」


「……きみ、見てたの?」


「うん」


女の子は、てのひらをひろげて、

案山子の手にそっと、赤いリボンをむすびました。


「旅ってね、足がなくても、できるんだよ。だって、ここに、あなたのうたがあるもん」


案山子は、ふしぎと、ぽかぽかした気持ちになりました。


「ぼく、旅……してたのかな」


「してたよ。風にのって、うたって、ここで出会った。旅して、たどりついた」


「ありがとう」


案山子の目が、うっすらと光った気がしました。


その夜から。


案山子は、まいにち、旅のうたをうたいます。


風のうた。

街のうた。

そして、女の子と出会った日のうた。


誰かが迷ったとき、

さびしくなったとき。


麦畑のなかに行ってみてください。


赤いマントを着た案山子が、

そっと、あなたをむかえてくれるでしょう。


「ようこそ。旅人さん──」


--- おしまい ---


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ