表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/244

「収穫祭の裏で」

陽がだいぶ傾いて、村の中央広場は人とにゃふぇとでにぎわっていた。


けれど、その喧噪を少し離れた畑の端っこでは、ひとり静かに――いや、猫一匹と一緒に――スコップを構える男がいた。


「……やっぱ、気のせいじゃないよな?」


ルークは土をすくいながら、何度目かの確信を得ていた。


今年の収穫、全体的に“良すぎる”。


いや、天候はたしかに良かった。雨も適度に降ったし、気温も安定していた。けれどそれにしても──


「ここのナス、やたらツヤがいいし……こっちのズッキーニ、太っ!」


にゃふぇが、にゃふっと鼻先で野菜をつつく。満足そうだ。


 


思えば、春先の土づくりの時点からちょっとおかしかった。


普通の雑草がなぜか“ちょっと食える”香草になってたり、肥料に混ぜた落ち葉がほぼ完全に分解されてたり。

やたらとミミズが元気だったり。


「……俺、なんかやったっけ?」


思い返すと、ミーナが来てから、農作業の“手ごたえ”が変わっていた。土がやたらやさしいというか、スコップが通る感触が軽い。

植物が、こっちの言うことを“わかってる”ような感覚がある。


 


「まさか、あのとき特使が言ってた“ちょっとだけボーナス”って……」


──農家適性スキル:「耕すタイルクラフト

──説明:耕した土地に微細な加護が宿る。栄養分分解促進、微生物活性、空気と水の流れ最適化。


(なにそれ……やば……)


スキル表示はない。でも、体感として感じる、確かにそういう“結果”が出てきている。


つまり──


「俺……やっぱ、チート農家……なのか?」


にゃふぇが、ぴゃっ、と鳴いて畑の端からミニトマトをくわえて戻ってきた。


それはミーナが“とまとやさん”で売ってたものとまったく同じ──でも、ちょっと色づきが濃い。熟れすぎていないのに、味が乗ってる。


食べてみたら──


「……甘ッ!?!?」


ルークの眉がぴくぴく震える。農家としての知識が警鐘を鳴らす。


(これ、プロ農園の最上級品レベル……! やば……なんだこれ……)


けれど、祭の音が背中に届く。妹の笑い声。子どもたちのはしゃぐ声。


「まあ……いっか」


にやっと、ちょっとだけ頬が緩む。


この村で、ゆっくり、じんわり、作物と暮らしが豊かになるなら。


それが“チート”だって、別に誰にひけらかすことでもない。


「なぁ、にゃふぇ。秘密のままでいいよな」


にゃふぇは、答えるかわりにミニトマトをもう一個くわえた。


ルークはその背を見送りながら、そっと空を見上げた。


──この村に、今年もいい実りが訪れた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ