表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/245

「月夜の小さな声(子供たち)」

その夜、農村の空はよく晴れていた。


風もなく、星がくっきりと見える。月はまんまるで、畑の道をうっすら照らしている。


「……おにい……」


誰かの声が、耳元に届いた。


「おにい、ねてるの……?」


小さな手が、俺の頬をつんつんとつつく。


「……起きてるよ」


目を開けると、そこには金色の髪をふわふわにして、パジャマ姿で立っている妹、ミーナの姿。


「トイレ、こわい……いっしょ、きて……」


「わかったわかった。手、つなごうな」


眠気まなこで起き上がり、ミーナの手を引いて家の裏手まで歩いていく。木造の家は夜になるときしむ音が大きくて、小さい子には確かに怖いかもしれない。


田舎の夜は静かで、虫の声だけがささやいていた。


 


用を済ませて戻る途中、ふと思い出す。


(……そういえば俺、転生してたんだっけ)


誕生日の夜に、前世の記憶を思い出してから、もう数ヶ月が経っていた。


あのスーツの男の「ボーナスつけといたから」という謎の言葉も、最初は夢かと思っていたけれど──


最近、なんとなくわかってきた。


たとえば。


・植物の育ちがなぜかよく見えるようになった。

・土の色や湿り気で、明日の天気がなんとなく読める。

・種を植える時、少しだけ“効率のいい”タイミングや位置がわかる。


「……これ、地味にすごいやつじゃない?」


農家にとっては最高の才能かもしれない。

だが、それを誰に説明したらいいかわからなかった。


 


「おにい、なににやにやしてるの?」


「いや、なんでもない」


ミーナのふわふわ金髪が、月明かりでほんのり輝いて見えた。


妹の手はあたたかくて、ちょっとだけ汗ばんでいる。


俺の“ボーナス”なんて、正直どうでもいい。

今は、こうしてミーナと並んで歩けるだけで、十分だと思えた。


でも、どうやらこの“才能”は、少しずつ俺の暮らしに影響を与えていくらしい。


知らないうちに、畑がよく育ち、野菜の味がよくなり、村の人が少しずつ驚き始めていた──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ