表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

119/260

王族の血と案山子づくり~ミーナと田園の王女たち~

ベルナン王国の朝は、秋の風とともに静かに始まった。

王城の離宮の一角、紅葉に彩られた中庭にて、上品な香りの茶が湯気を立てる。


そこにいたのは第一王女ミリーナと、母にして第五王女であるレイナ。

ふたりの美しい姉妹が、やわらかな日差しの下で言葉を交わしていた。


「ミーナちゃん……あの子の未来のこと、時々考えてしまうの」


茶杯を指先で包みながら、ミリーナがぽつりと呟く。


「今は田舎で畑を耕していても……あの子には王族の血が流れている。いずれ、表に出るべき時がくるわ」


「ええ……けれど、その“時”はきっと、ミーナ自身が選ぶものよ」


レイナの声は優しく、けれどどこか確信に満ちていた。


「わたしだって、五女として生まれ……王宮から遠い存在だった。でも、アベルと出会って、ルークとミーナに恵まれて、今はこの選択に満足しているわ」


ミリーナは少し黙り込んだ。彼女の瞳は遠く、畑の向こうの子どもたちへと向いていた。


──猫たちと遊び、精霊と話し、そして案山子を作るミーナ。

王族らしからぬ姿である一方で、その姿には不思議な威厳があった。


「……あの子、本当に、自由ね」


「そうよ。王族の血は、ただ高貴であることだけを意味しないわ。

何を選ぶか、どう生きるか、その“強さ”こそが王にふさわしい資質よ」


静かな時間が流れる中──一つだけ話題に上がらない名前があった。


──ルーク。


彼もまた、王家の血を引いているというのに。


その様子を、そばの椅子に腰かけていたセレナがちらりと聞き耳を立て、ルークの方を見て溜め息をついた。


「……ほんとに影が薄いのね、あなた……」




◆案山子制作、進行中


一方そのころ、離宮近くの畑では、ルークとミーナが奮闘中だった。

秋の澄んだ空気の中で、稲穂の金色が風に揺れ、猫たちがその間を駆け抜ける。


「せいれいさんは、こっちに乗ってくださいなのですーっ!」


ミーナの声に、精霊がふよふよと飛び、案山子の頭にぴたっとおさまる。


「次は、ねこさんたちです! ここに座って、お手ては……ぴんっ!」


「にゃっ」


「ふにゃー」


猫たちも心得たもので、ミーナの指示にしたがって、案山子の肩や足元にぴたりとポーズ。


──できあがったのは、どう見ても“ゆるキャラ”のような案山子。

それでもミーナは大満足だった。


「にぃにぃ~! みてくださいなのですー!」


「あー……すげぇな、うん……なんつーか……独創的で……」


ルークは半分あきれ、半分感心しながら、麦わら帽子を持ち上げて頭をぽりぽり。


「ま、悪くない。これも案山子だしな」


すると、その様子を見ていたセレナが、畑の隅からそっと近づいてきた。


「……本当に、あなたってそういうのには甘いですわね」


「なにがだよ」


「ふふ……」


彼女は、ミーナが布を引っ張って猫たちと格闘している様子を見て、小さく笑った。


◆影が薄い? いいえ、伝道師です


その後も案山子づくりは続き、ミーナの創作意欲はとどまることを知らなかった。

新作の案山子は、鳥よけというより観光客誘致のモニュメントのようで、ルークはとうとう腰を上げた。


「よし、これを“案山子式農業振興”のモデルにすっか」


「にぃにぃ、かかしさんって、そんなすごいのです?」


「そりゃあ、土の守り神だからな」


得意げに語り出すルーク。


「古代ベルナンでは、精霊と人間の橋渡しとして“案山子”が神聖視されてた時代もあったんだ。守り神であり、畑の意思の象徴ってわけ」


「えっ、にぃにぃ、ものしりなのです!?」


「そりゃ、俺は“畑の伝道師”だからな」


猫たちとセレナが同時に「ぷっ」と吹き出した。


「伝道師って……」「ふふっ、そんな称号あったのですね」


けれど、真剣な眼差しで土を見つめるルークに、セレナの表情が少し変わった。


──ルークは確かに“特別”なのだ。


知識だけでなく、土地の精霊の声を聞く力を持ち、植物と対話し、畑を愛してやまない。


「……やっぱり、影が薄いなんて言ってごめんなさい」


セレナはそっと呟いたが、ルークには届いていない。

彼はもう、次の畝に目を輝かせていた。


◆秋風の中、ひとつの予感


その日の夕方。


完成した案山子を並べ、猫たちと並んで畦道に腰掛けたミーナが、精霊と手をつなぎながらつぶやいた。


「この畑、ずっとまもってくれるのです。かかしさんたちが」


精霊はふわりと羽を揺らし、答えるようにうなずく。


──その姿は、まるで小さな女神のよう。


それを遠くから見ていたミリーナとレイナ。


「やっぱり……あの子はただの農村の少女じゃないわね」


「ええ、王の血と、土地の精霊の力……それを無邪気に受け入れられる子」


紅葉が風に舞い、案山子たちの袖を揺らす。


──小さな未来が、確かに育ちつつあった。


(つづく)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ