表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

第一話

青葉の茂る夏はじめ。

これでもか、と言わんばかりに太陽が地面を照らしつけ、まるでお互いに競争しているかのように草たちがのびていた。

畑のまわりを古いしゃれけのないTシャツを着た子供が鬼ごっこをし、麦わら帽子をかぶった老人が畑仕事に勤しんでいる。

田舎町だが都会にはそれなりにない物がここにはあるその道を、一人の男子高生がぼーっと歩いていた。

桃井渚。

それが彼の名前。

渚は雨宮優里、もとい自分の恋人である人物に会うためにこの田舎の道を通っていた。

優里の家まではそう遠くはない。

ただごつごつと小石のある道をほぼまっすぐに歩いていけばすぐそこに古い木造の家が見えてくる。

しかしどんなにちかくても夏は夏だ。

照りつける日差しは真夏なみの日だし、カラッと乾いた地面はさらにその上を歩く者たちをあつくさせた。

「あっぢぃ~~」

 まるでそのあつさをなげすてるような口調で渚はひとり言をつぶやいた。

優里の家まであとどれくらいかかるかな…?

外よりはまだ中のほうが涼しいよな…たぶん…

と…

でもこんな田舎町だ、扇風機なんてないし、ましてやクーラーがある家などはどこにもなかった。

渚はその事実を知っているが、やはりこんなあついなかではそう思わずにはいられなかった。

 すぐそばをさっきの鬼ごっこの少年たちが走っていく。

こんなあついなかどうしたらそんなにはしゃぎまわれるんだ…

半分呆れてはいたがそんな子供の体力はすごいと心のすみで思った。



遠くに優里の家がようやく見えてくる。

汗だくになったシャツをバサバサとはたきながら、さっきの子供たちのように駆けだす。

暑すぎて思うように走れないが、それでも一刻もはやく、この地獄から抜け出そうと、汗でぬれた足をしきりに動かした。




きっと、これも「平和」の部類に入るのだ。

何食わぬ顔でいつもの日々を、争いごともなく暮らせることが。

もしかしたら、その平和はもう崩れかけているのかもしれないし、崩れるのはまだまだ後かもしれない。

なんにしろ、渚には知る由のないことだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ