表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/68

【第1話】異世界転移と、福祉の種

目を覚ました優一は、見知らぬ森の中にいた。


「……また腰、やっちまったか……?」


確か、転倒しかけたおばあちゃんを支えようとして足を滑らせた。その先の記憶はない。

だが目の前に広がる景色は、現実とはかけ離れていた。空はやけに青く、鳥のような生き物が四つ目で空を舞っている。


(まさか……異世界転移ってやつか?)


冗談のようだが、現実だった。


森をさまよい、やがて彼は「リーフ村」という小さな集落にたどり着いた。


「見ない顔だね。旅の人かい?」


そう声をかけてきたのは、耳の長い老婆・トゥリル。

話を聞くと、ここは様々な種族が共存する“多種族村”らしい。エルフ、ドワーフ、オークにスライムまで。

なぜ自分がここに来たのかは謎だったが、優一はとりあえず村に滞在させてもらえることになった。


数日間を過ごす中で、あることに気づく。


「……高齢の人、多くないか?」


村には、腰の曲がったドワーフ、つえをついたオーク、かすれ声で独り言を繰り返すスライム――明らかに“高齢者”が溢れていた。

そして、その暮らしぶりは過酷だった。


「背中が……かゆい……杖で届かん……」


「昨日の晩飯、食べたっけの……?」


「また便所に落ちたぞ、わしの杖がぁぁ!」


どこかで見たことがある。

――そう、これは現代日本の介護現場とそっくりだった。


(どの世界も、歳は取るんだな……)


彼の中に、20年間介護の現場で培った“職業魂”が灯る。


「村長さん、この村の空き家って、使わせてもらえませんか?」


「空き家? 使う分には構わんよ。どうせ誰も住んどらん」


案内されたのは、屋敷というより“廃屋”だった。天井は抜け、床は腐り、風がピューピュー吹いている。


「……貸し料とか、必要ですか?」


「いらんいらん。あんなもん、使ってくれる方が助かるわい」


だが、ここを「施設」に変えるには資材も道具も足りない。


(……どうすっか)


優一は村中を歩き回り、手を動かした。

農家の納屋を手伝って古材をもらい、腰を痛めたじいさんをマッサージして、釘を譲ってもらう。

布はトゥリルが古着を裂いてくれた。


「お金はないけど、できることはある」


もともと優一は、自分の生活より“目の前の利用者”を優先する人間だった。

それに――心の奥で、こうも思っていた。


(正直、ここで死ぬならそれでもいいか……)


介護職の現場で心をすり減らし、報われない日々に疲れていた。

だからこそ、今目の前にある“必要とされている状況”は、彼にとって確かな意味を与えてくれた。


屋根をふき、床を直し、土間にかまどを設置。

釜と鍋をかき集め、井戸水を引き、スライムの皮で即席マットを作る。


2週間後、「セカンドリーフ福祉ホーム」は、ぎりぎり“施設らしきもの”の体裁を整えた。


「ええい、異世界だろうが介護は必要だ!」


優一が掲げた木の看板を見て、最初に反応したのは――


「……ここ、飯は出るか?」


耳の長い老婆がやってきた。

彼女の名はミルダ。かつて王国の宮廷魔導士だったが、今は魔法もうまく出せず、杖も忘れがち。


「……そなたのスープ、うまかった。もう少し、食いたい」


「うちに来ませんか? ご飯も出ます。風呂もあるし、魔法の練習だってできますよ」


「……ま、屁よりは火が出るといいがのう」


その日の夕食。

スライム草とドラゴン根菜で作ったスープ、豆を練ったパン。

コンロは火の精霊石を埋めた自作の“魔法ストーブ”。


「……この味、昔の宮廷を思い出すのう」


食後、ミルダの表情にはほんの少し、誇りと懐かしさが戻っていた。


夜、彼女は火の魔法を練習していた。


「……火よ……出ろ……でてくれぇ……」


ぽっ――と小さな火花が浮かぶ。


「……今日は屁じゃないのう……ふふふ」


その笑顔を見て、優一は心の中でつぶやいた。


(この笑顔のためなら、俺は何度でもやるよ)


こうして、異世界介護施設『セカンドリーフ』が、そっとその扉を開いた。


次回:「魔法のおむつでトラブル解決!」

予想外の“事故”から始まる、爆笑と発明の介護革命!

どうも、現役介護福祉士の「そのまんまたなか」です。

異世界×介護って聞くと「どんな世界観!?」って感じですが、

意外と身近なテーマだったりします。

少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

感想などもお気軽にどうぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ