表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/86

幽☆遊☆白書「TWO SHOTS/のるかそるか」

 ひさびさにアニメで()た!

 原作:冨樫 義博先生のダークなバトルもの。

「幽☆遊☆白書」の特別編です。両方とも、原作にあるエピソード。アニメ25周年記念だそうです。


「TWO SHOTS」

 人気コンビ、飛影&蔵馬の過去エピソード。

 蔵馬からのヒロインへの想いを匂わせるセリフがカットされてるのは、蔵馬ファンを敵にまわさないためか???


「のるかそるか」

 原作のラストの部分。

 いろいろ、はしょられてますが。

 テレビ版のほうではここ、(えが)かれてなかったんですねえ。


 そういえば「DRAGON BALL Z」でも、未来トランクスがじぶんの時代に帰って、人造人間と対決するところはアニメ特別編でした。



 このメインの4人を見ると。「HUNTER×HUNTER」でもわかるように、冨樫先生にはそのパーティ・バランスが動かしやすかったのでしょうね。

 蔵馬が仙水編で「この4人じゃなきゃ」って言ったのは、作者のことばでもあったのだと思います。

 映画のほうも()ようっと!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ピンク髪の婆さん、髪型がソバージュだし、幼少期とは顔が全然違った。 皺を描かずに童顔のままにすればロリババァの設定で萌えたかもしれない。
飛影&蔵馬は良いですね。 普通に萌えます。 個人的には、玄海さんと戸愚呂弟のエピが好きです。 仙水はどこか儚げで美しい……。
四人、 言われてみると、後のHUNTER×HUNTERでも、四人の組み合わせで行動してたりしますね。 キャラの特徴を活かす上でも描きやすいんでしょうか。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ