表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/33

【『なろう』の取説 ★個人的な意見です |゜Д゜)))コソーリ!!!! 】

前から思ってた『なろう』あれこれ、アルアルを書いてみます

《ユーザーのプロフィール欄は名刺代わり》

有効に使わないのはモッタイナイ

Σ( ̄ロ ̄lll)


 試しにマイページを表示させて見ると良い


マイページとユーザーページ

二つあるのに最初は戸惑う人も多いだろう

ユーザーページはユーザーにしか見れないのだが、それが分かり難い

私は、使い始めた当初は混乱した覚えがある


 また作品の管理も、出来るだけキーワードや見だしに工夫を凝らしたものにしたいかも知れないが

あまり期待しない方が良いだろう


 なろう内やGoogle検索でもあまり使わない気がする


 初めて『なろう』に参加(参戦?!)した時は訳が分からかった


 作品を読んで気軽に感想を書こうにもユーザーのみ、の作品が大半だからだ

 仕方無く渋々『なろう』にユーザー登録して感想などを細々と書き始めた

 丁寧に返信してくれるユーザーも多いが、長らく放置されるケースも少なく無い

 自身の作品に書かれた感想や活動報告、あるいはメッセージメールに、うっかり見忘れたり放置してしまったり

 人間だもの、つい失念したりする事もありますが

遅くなっても、短くても返信しておいた方がベターかと思います 

 何故なら作品などへの感想にレスが付いて無いと

  「どうせ感想書いても放置されるんだろう」

 みたくなる可能性が高いからです


下手に感想にレスすると、あとあとしつこくされるのでは?

 それも否定出来ませんが、まあほどほどに短く事務的にレスしておけば、常識あるユーザーなら忖度してくれるのでは?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ