【『なろう』の取説 ★個人的な意見です |゜Д゜)))コソーリ!!!! 】
前から思ってた『なろう』あれこれ、アルアルを書いてみます
《ユーザーのプロフィール欄は名刺代わり》
有効に使わないのはモッタイナイ
Σ( ̄ロ ̄lll)
試しにマイページを表示させて見ると良い
マイページとユーザーページ
二つあるのに最初は戸惑う人も多いだろう
ユーザーページはユーザーにしか見れないのだが、それが分かり難い
私は、使い始めた当初は混乱した覚えがある
また作品の管理も、出来るだけキーワードや見だしに工夫を凝らしたものにしたいかも知れないが
あまり期待しない方が良いだろう
なろう内やGoogle検索でもあまり使わない気がする
初めて『なろう』に参加(参戦?!)した時は訳が分からかった
作品を読んで気軽に感想を書こうにもユーザーのみ、の作品が大半だからだ
仕方無く渋々『なろう』にユーザー登録して感想などを細々と書き始めた
丁寧に返信してくれるユーザーも多いが、長らく放置されるケースも少なく無い
自身の作品に書かれた感想や活動報告、あるいはメッセージメールに、うっかり見忘れたり放置してしまったり
人間だもの、つい失念したりする事もありますが
遅くなっても、短くても返信しておいた方がベターかと思います
何故なら作品などへの感想にレスが付いて無いと
「どうせ感想書いても放置されるんだろう」
みたくなる可能性が高いからです
下手に感想にレスすると、あとあとしつこくされるのでは?
それも否定出来ませんが、まあほどほどに短く事務的にレスしておけば、常識あるユーザーなら忖度してくれるのでは?