表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の学園がもはやギャルゲー  作者: ヘルプ
第2フェイズ 隣の教室編
103/124

最終話 ルティアは友達 


俺は扉をノックすると、ガチャリとドアノブを捻り、保健室内へと足を踏み入れた。

中にはナース服のナース先生がおり、奥の教員机の椅子に腰掛けていた。


「あら、夜くん。先生に会いに来てくれたの?」


ナース先生は俺に焦点を合わせると、からかうように言った。


「いや……」


「ふふ。わかってるわよ」


ナース先生は背もたれつきの椅子から立ち上がると、俺の左にあるカーテンに仕切られたベッドまで歩いて行き、俺を振り向く。


「ルティアさんの様子を見にきたのでしょう?」


「……はい」


俺がためらいがちに言うと、ベッドの方からがさがさ、と反応がある。


「ルティアさん、お見舞いに来てくれたみたいよ? それともお迎えかな。ともあれ、カーテン、開けても大丈夫かしら?」


「は、はい……」


ナース先生がカーテン越しに声をかけると、中からルティアのくぐもった声が聞こえてきた。

がさごそ、と起き上がるような音が聞こえる。


「じゃあ、開けるわね?」


言って、ナース先生はカーテンを開いた。

開くと、そこには髪の少し乱れた、金髪内巻きボブの、綿のマスクをつけ、顔が赤い、半身だけ起こした状態の、ルティアの姿があった。


「千夜さま……」


ルティアの大きな碧眼が俺を捉える。

顔が赤く、とても苦しそうだった。


「具合は、どうだ……?」


俺はナース先生のいる位置まで近付きながら、尋ねた。


「はい……。まだ少しくらくらしています……」


「……そうか」


「で、でも、いつものことですから、千夜さまは、あまり気になさらないでください」


ルティアは深刻げな俺の返事に、慌てたように手を振って言いつくろう。


「じゃあ、ちょっと私は、外に出ているわね。資料集めもしないといけないし。ルティアさんも、帰れそうだったら、帰ってもいいからね。じゃああとは、2人でごゆっくり~」


ナース先生は含みのある態度で俺とルティアを見て言うと、例の如く、さっさと保健室から出て行ってしまった。


「……」

「……」


バタリ、と扉が閉まると、しーんとした空気が保健室内を包み込む。

黙ってしまうルティアの代わりに、俺がなんとか声を出す。


「……帰れそうか?」


俺が聞くと、ルティアはなにかをためらうように、困り顔をした。

ルティアは間を開けると、言った。


「私は……千夜さまが来てくれるのを、待っていました……」


「え……?」


ルティアの口から出てきた意外な言葉に、俺は困惑する。


「本当はいつでも帰れたのですが……待っていたら、千夜さまが迎えに来てくれるんじゃないかと思って……ごめんなさい……」


言って、ルティアは申し訳なさそうにうなだれたまま、また黙ってしまう。


「……」


俺はうなだれるルティアを見て、なんと返答していいのか困る。


……俺が来なかったら、どうしていたんだ? そう言おうとして、俺はその言葉を飲み込んだ。

そんなこと、聞いても意味がないと思ったからだ。


「……そうか」


とりあえず、俺は相槌を打った。


「はい……ごめんなさい……」


「……どうして、謝るんだ?」


「……。それは……」


「……」


私が、千夜さまを試すようなことをしてしまったからです。

ルティアは口籠るが、その次に言わんとすることが、容易に想像出来てしまった。


「いや……悪い。変なことを聞いてしまったな。今のは、なし」


「ごめんなさい……」


「……」


ルティアがごめんなさいばかり言うようになってしまった……。

せっかく仲良くなったのに、また気まずい関係になってしまうのは御免だ。

俺はルティアに言った。


「ルティア……俺の肩につかまれるか……?」


俺が言うと、ルティアは顔を上げた。


「は、はい」


「じゃあ、つかまってくれないか。一緒に、帰ろう」


「はい」


俺は一歩近付くと、ベッドの上のお姫様の前に、片膝をついた。

ルティアはベッドから足を出して上履きを履くと、腕を伸ばし、俺の肩に手を置いた。

ブレザーが擦れる音が保健室に小さく鳴る。


「……立っていいか?」

「は、はい」


ルティアが頷くのを確認すると、俺はおそるおそる立ち上がる。

立ち上がった瞬間、ルティアがふらつき、俺は手をルティアの身体に回して、押えた。

身体がひっつく。

ルティアの身体は驚くほど軽かった。


「ご、ごめんなさい」

「まったく問題ない」


俺がルティアの身体を支えている。

俺がゲルモンに襲われたときと、立場が逆転していた。


「ゆっくりでいいからな」

「は、はい」


ルティアの顔が間近にある。ルティアの髪がふわりと肩にかかる。

俺はルティアを支えながら、保健室を出た。

歩きながら、おんぶした方が早いか、と思ったが、ロムならともかく、ルティアには、ためらいが生まれてしまった。

でも……。


「……おんぶ、しようか」

「え……!?」


やっぱり言った。

断られるかもしれないが、それでも言った方がいいと思った。

なんとなく、そんな気がした。


ルティアの顔が、赤く、否、もともと赤い。ただ、驚く。


「そそそ、そんな……千夜さまに、おんぶなんて……」


「じゃあ、お姫様だっこ」


「ええ……!?」


「いやか」


「え……? い、いや……では……その……」


「……」


「えっと、あの……」


ルティアが恥ずかしそうに、床に視線を彷徨わせる。


「……嫌だったら、頷いてくれ」


「い、いえ……!」


「じゃあ、いいんだな……?」


「……(こくこく)」


「……よし」


俺はルティアが俯いたままこくこくと頷いたのを確認すると、腰を落とし、ルティアを膝からすくうようにして担いだ。

お姫様をお姫様抱っこが完成される。


今度はルティアが俺を見上げる形になる。


「……(赤面)」

「……あの、無理、しないでくださいっ」

「いや……してないけど?」


平然を装って、俺は廊下を歩き出した。

誰かに見られたら、俺の立場が危うくなる気がする。


だが、この方が、経済的だ(適当)。


「あの……っ、重く、ないですか……? 重かったら、言って下さい。すぐ、降りますから」

「いや……すごい軽い。透明人間みたい」

「ええ……!?」


歩いている最中、ルティアはそわそわさせながら、身体を縮こまらせていた。

あっという間に下駄箱に到着した。俺は靴を履き替えるため、ルティアを下ろす。


「あ、ありがとうございます……! ここからは、自分で、歩きますから……!」

「そ、そう……?」


ルティアは慌てて下駄箱から自分のローファーを取り出すと、慌てて履いた。


昇降口を出る。

夕日が俺とルティアと、学園と、その敷地を照らしていた。


俺とルティアはゆっくり歩く。校門まで。


校門に到着した。


お別れだ。


「……」

「……じゃあな」


何も言わないルティアに対して、俺は言った。


「は、はい……それでは」


これで本当に終わりだ。

俺とルティアから始まった、ひいてはパタ子の貼り紙から始まった、隣のクラスでの生活は。


こんなあっけない言葉で終わらせていいのだろうか。

そうは考えるが、他に言葉は見つからない。

別にこれくらいの方が、逆にいいのではないか。

そんな気もした。


俺は背を向けると、魔眼を発動させた。

魔方陣が俺の周りに浮かび上がる。


「あの……、千夜さま……!」


その時、後ろから、ルティアに呼ばれる。

俺は魔方陣を閉じることなく、振り返る。


「……なんだ?」


手を前に添えて立っていたルティアは、今にも泣きそうな顔をしていた。

夕日が、ルティアと俺の影を長く伸ばしていた。


「私は……なれたでしょうか……?」


「……?」


「私は……千夜さまの……願いを叶えることが出来たでしょうか……?」


「……」


「私は……千夜さまの……本当の友達になれたのでしょうか……?」


「……」


ルティアの声は、次第に涙声へと変わっていた。

そこで俺は、魔方陣を一度閉じると、ルティアの方へ一歩足を出した。

また一歩。

そうして、もう一歩、足を出すと、ルティアとの距離はだいぶ縮まっていた。


俺は喉を鳴らすと、口を開いた。


「ルティアは、どうなんだ……?」

「え……?」


ルティアがきょとんとする。


「それは、俺だけが決めることじゃない」

「え……」

「俺は、ルティアと友達になれたと思ってる。でも、やっぱり、俺が言うだけじゃ、不安だ。だから、ルティアにも聞きたい。ルティアは、俺と、友達になれたと思うか……?」

「……」


ルティアは俺の問いかけに、黙ってしまう。

しかし、その後、ルティアは顔を上げると、俺を真剣な眼差しで見つめ返した。


「私は、思ってます。千夜さまと、友達になれたと」


「……。そうか」


俺は、俺のことを友達だと言ってくれたルティアに、涙が出そうになり、ぐっと堪えた。


「……俺とルティアは、友達だ。形だけの友達じゃない。……本当の、友達だ」


俺はなんとか、そう言って、再び魔方陣を周囲に呼び出した。


「……じゃあな、友達」


俺の言葉に、意味が掴めなかったのか、ルティアは口を開いたまま、ぼーっとする。

しかし、少しして理解したのか、ルティアは笑った。


「はい……それではまた……千夜さま」


「……」


……そこは千夜さまじゃなくて、友達じゃないのかよ。


そう思ったが、まあいいや、と思い、俺はルティアに手を挙げると、そこはもう、宿屋前だった。




こうして、俺の隣クラ生活は、幕を下ろした。






                   第2部 完

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ