表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/38

華族

立浦は翔太にいろいろな質問をした。

毎日毎日暇さえあれば翔太のもとに来て、どうでもいい話しをする。

『友だちになるのは断る』といったのに、いままで以上にまとわりついてくる。

悩みはなんだ、

なんで女の子に興味がないんだ、

『女の子が嘘を見抜く』という話に、どうして動揺したのか。

翔太は曖昧な返事をしていたが、あまりにもしつこいので「妹がいうこと聞かないんだ」と短く答えた。

羽矢の名前や一緒に住んでいることは全部隠した。

立浦は「妹、中学生?」と訊いてきた。

翔太は答えなかった。羽矢のことは絶対に教えてはいけない。

「中学生だったら反抗期だよ。もうちょっと経てば大人しくなるって」

菅原も同じことをいっていた。

「高校生になれば素直になる」


じゃあ、来年もこの状態か。


翔太が何もいわずにいると、立浦がまあまあ、と肩をたたいてきた。

「大変だなあ、兄っていうのは」

翔太は気になったので、「おまえは兄弟いないのか」と訊いてみた。

すると、ひとつ瞬きをして、いった。

「よくわからない」

「え?」

「なんか、みんなバラバラで、全然話しとかしない」

「なんだそれ?」

立浦は首をちょっと横に傾げた。

「母親が病院に入院してるってことは知ってるけど、父親とか兄弟とかのことは知らない」

翔太は不思議に思った。

「家族のこと知らないってちょっとおかしくないか」

翔太がいうと、立浦は「だって知らねえんだもん」と答えた。

「あ、でもマナーがなってないとかはいわれたりする」

「マナー?」

「そう。だから女と遊んでる。うるせえよ、オレの勝手だろって」

すねたようにいった。

立浦の親はどうやら厳しい性格らしい。

「それにあいつだってたくさん女と付き合ってるくせに」

また立浦がすねたようにいった。


『あいつ』とは誰のことかわからなかったが、翔太は思った。

もしかして、立浦は金持ちの息子なのではないか。

この堂々とした態度。話し方。

マナーに厳しいということもある。

たぶんそうだろう。


何かまずいことが起こっても、ふつうの家じゃ立浦家には勝てないんだろうな、と翔太は思った。














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ