表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

気付いていけない

作者: 零崎

カッキーン オーライオーライ イケイケ


子供たちが野球をしているのを見ながら俺はケータイをいじっていた。俺は伊藤実悟で高校二年帰宅部だ。

俺があの出来事に出会ったのはこんな日常的生活のあとであった。

「あーだるい。ここから家まで一キロあるのにもう動きたくねぇ」いつもいっているかのに呟き諦めつつ帰ろうとした。

「あれ?可笑しいな、さっきまで聞こえた子供の声が聞こえなくなった何故だ?」

本来ここで疑問さえ持たなければよかったのかもしれない。

次の瞬間、俺はこの世界から消えた


「どこだ?ジャングルか?…ん?この音は‥」

そこは一面自然で満たされていた。

じっとしても何も始まらない、そう思った俺は音のする方へ向かった。

そこまでに何故か動物どころか草も生えていなく木しかなかったことを疑問に思いつつそこに行くと滝があった。

いや滝『しか』なかったと言えばいいのか。

何故ならその回りにはナニカに喰われたかのように

本当に何もなかった。まさに空間ごと削りとられたかのように…

「なん‥だよ、これ」言葉も出なかった。


不意に風が吹いたその場所を目でたどるとそこにいたのは、

化物だった。

そして目があった瞬間。


ノイズが聞こえ実悟は化物に喰われ、実悟というものが消え

実悟という存在すら忘れ去られてしまった。

そして、

化物は犬のような形からある忘れ去られた少年へと姿を変えた。

少年は、円を書いたと思えばすぐその円へくぐり伊藤実悟として過ごしていくのであった。

これは、違和感を感じてしまった哀れなあるナニカの話。



「あれは実悟じゃ、ない?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ