表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/52

三十四話、視線の先に、懐かしい影



 ――来ぬ者を待つより、歩いた方が早い。


 ……待つことに慣れた私が、今回ばかりはどうしてもじっとしていられなかった。



「陛下、どちらに行かれるので? ――あれれ? ラザリ君じゃないか」



 ……宰相モードの奴とすれ違う。



「おやおや、レイヴ君。ここ数年見かけなかったのですが、どうされていたのですか?」


「ちょっと、旅に?」


「旅、ですか」


「ああ。悪くなかったよ。……目線を変えるって、案外大事なんだなって。君も――いや、君こそ旅すべきだよ、ラザリ君。理想ばかり追いかけてると、視野が狭まる」


「それはそれは……」


「……おすすめだよ。気が付くと世界が広がってる。あはは。君には無理かねえ?」



 ……煽るな。

 フォルシュトナーも口角は上がっているが、ちょっと引き攣っている。

 バリストンの足元をヒールで踏みつけた。

 チラリと私を振り向く。




 ――が、目線はもっと遠くの……。


 その目が、あの時。

 剣を交えた時の鋭いものだった。

 目を細めるバリストン。



「どうした」



 私もつられて、その視線の先を追った。


 一瞬、白銀の髪が――

 レイに似た後ろ姿が視界をかすめる。



 だが、違う。



 レイ――セレスタ。



 絶対にこの帝都に。

 いるはずだ。

 私が再び心に火を灯していると、顧問官が呟く。



「――いや。あの……」


「?」


「あの葡萄が俺を待ってる。じゃ、交渉の場で。ラザリ君」



 ……また葡萄か。

 そう言って、軽やかにその果実の元へ歩いて行った。

 残された彼がぼそりと呟く。



「……過去に葡萄の輸入を本気で詰められたことがありまして……」



 案外このラザリという男も――バリストン相手では理屈が通じないのかもしれない。

 面白いものを見た。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ