表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/52

十六話、【リデルの観察日記】〈帝国外交団所属/個人記録〉

※本記録は帝国外交団従者リデルによる個人観察記録です。


 女王に会いたくはない。

 だって、婚約申込したのに、拒否されちゃって。


 でも、正解だったな。

 竜じゃないらしいから。

 だから、ラザリにお願いして城内と外国人でも入れるエリアで時間を潰す。


 ボクだけはただの旅行になっちゃった。




◆1日目


 ……誰?

 ルミナリアの合間から、銀が見えた。

 人影。

 あんなに美しい背中、見たことない。清潔な白銀、風に溶けそうな立ち姿。振り返らなくてもわかる。美しいに決まってる。

 妖精さんみたいなあの子を追っていく。

 部屋に入ってしばらくすると別の――いやあの子だ。

 キョロキョロしてから、青い炎に包まれる。

 そして、男性の姿になっていた。

 性別?……どっちでもいい。

 あの子なら、どちらでも。可愛い。

 帝国の記録にない。イグニスの騎士? それとも秘蔵の宝物?

 なんで今まで見せてくれなかったの……!





◆2日目


 朝の訓練場。

 いた。やっぱり騎士だ。

 そうだ!

 女王の影に隠れてわかんなかったけど、横にいた騎士だ。

 強そうじゃない。けど、柔らかくて、しなやか。

 剣の動きに迷いがないのに、どこか儚い。

 その体に、ボクの印を刻みたくなるほどに。

 でも、お茶の時間になると、すっと姿が見えなくなる。

 どこへ行くの?

 城の構造、まだ全部把握できてない。焦る。





◆3日目


 午前。

 花畑。あの子はルミナリアの手入れをしていた。

 陽の下に浮かぶ銀。蒼いルミナリアに囲まれて、あの子はまるで絵画だった。

 ずっと見ていられる。……でも、距離がある。


 午後。

 偶然、目が合った(気がした)。

 心臓が爆ぜる音がした。


 ◎記録


・身長:約178cm前後(推定)

・体格:細身、だが剣筋に芯あり

・目の色:未確認(至近距離要確認)

・日中の行動:庭園/訓練場/不明時間あり





◆4日目


 進展なし。これは由々しき事態。

 城の従者に女の子の名前とかをさりげなく聞いてみたけど、「お名前は私も……」って。なんで!?

 この国の情報管理どうなってるの!?

 名前、声、視線。

 何一つもらえてない。

 焦燥。焦燥。焦燥。


 追記:騎士の方はわかった!!!!

 レイ・バリストンだって!

 かっこいい!

 レイ様。レイ様。

 でも、女の子の時の名前はわからない。同じかな?





◆最終日


 朝。

 やるしかない。

 用意した。香りの良い帝国茶。帝国風の菓子。魔石の加熱で温度管理も完璧。

   そして。

 睡眠薬。ほんの少し。

 このまま一言も話せずに終わるくらいなら。夢の中でもいいから、あの子を独占したい。


「お茶……一緒に、いかがですか?」


 不安そうに頷いた。それも儚げで美しい。

 ちゃんと客室に来てくれた。

 外交中。王族の親戚かもしれないこの子。だから、あの子には拒否はできない。ボクはわかってた。

 ようやく、名前を聞いた。


「セレスタ、です」


 可愛い。

 セレスタって名前なんだ。

 名前も可愛いなんて。

 と、微笑んで差し出す。

 これは害じゃない。

 ……ただ、休んでもらうだけ。

 だって、ボクが悪いことするわけないし。

 あの子の喉が小さく動いた。

 今、世界で一番美しい仕草。


 ――ありがとう、イグニス王国。


 最高の贈り物。

 最高のお土産だ。

 この子にぴったりの檻のような部屋、用意しないと。

 ア。ラザリがいつもボクが”お嫁さん”連れて来るからもう用意されてるかも!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ