表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/369

97 ミィちゃんの社会科見学7

 俺はミィを連れてある場所へ向かった。


 そこは白兎族の里から少しはなれた場所にある林。

 ある種族の者たちが居を構えている。


「ここだ、入るぞ」

「え? ここから?」


 けもの道を指し示すと、ミィは困惑した顔つきになる。

 雑木林の中に何があるのか想像もつかないようだ。


「ああ……この中に彼らがいる」

「えっと……彼らって?」

「ゴブリンだよ」

「へぇ……ゴブリン」


 この林はゴブリンが根城にしている。


 彼らは基本的に洞窟などで集団生活を営んでいるのだが、森の中に住む場合もある。アナロワの群れはゲンクリーフンから離れた場所に住んでいたのだが、説得してここに移住してもらった。

 街から近い方がすぐに指示を出せる。その方が何かと便利だからな。


「どうしてこんな林の中に?」

「ゴブリンは何もない平地よりも、森や洞窟みたいに暗い土地を好むんだ。見通しのいい場所は住処に選ばない」

「どうして?」

「それは……」


 ゴブリンがそう言う習性の生き物だから……としか言えんな。まぁ、ちゃんとした理由もあるわけだが。


「ゴブリンも白兎族と同じでなぁ、天敵が多いんだよ。

 魔物に襲われて餌食になったり、

 魔族からいじわるされて追い出されたり。

 あとやっぱり……人間が一番の天敵かな。

 アイツら、ゴブリンには容赦しないから」

「そうなんだ……」


 そうなんだ……って。

 ミィも勇者だったころにゴブリンを沢山殺しただろう。まさか些細な出来事すぎて忘れてしまったとか?


 俺も生前に冒険者をやっていたころ、ゴブリン討伐の依頼を受けたことがある。あいつらは集団で狩りをする習性があるので、普通に戦うと強敵過ぎてヤバい。

 そのため群れからはぐれた個体を一匹ずつ狩るのがセオリー。罠を仕掛け、何日間も張り込み、一匹ずつ確実に駆除して数を減らしていくのだ。


 群れを直接攻撃したら面倒なことになるので、相手に気づかれないよう慎重にことを進めないといけなかった。下級冒険者にとって稼ぎのいい仕事ではあったが、時間がかかって大変だった。


 気づかれないように毎日罠を仕掛けてそれを見張る日々。酷いときは数か月がかりで任務に当たらなければならない。

 地味で時間のかかる、きわめて面倒な仕事だった。二度とやりたくない。


「ゴブリンも大変なんだね……」

「まぁ、ここに住んでるやつらはそうでもない。

 魔王がきちんと居住権を与えたからな。

 それに……ちゃんと仕事をして金も稼いでる。

 立派に自立した人たちだよ」

「へぇ……」


 ゴブリンが仕事をすると聞いてもピンとこないだろうが、割と手先が器用なので、物作りをする素質はある。俺が色々とアイディアを出してやったら、食うものに困らない程度に稼げるようになった。


 まぁ……販路を切り開いたのは俺なのだが、今では彼らが自分で納品しに行っている。

 えらい。


「さぁ、ここがゴブリンの里だ」

「え? すごい!」


 ミィはその光景を目にしてとても驚いていた。


 ゴブリンの里と聞いて思い浮かべるのは、原始的な住居が集まってできた集落っぽいものを想像するだろう。

 しかし……そこにあったのは竪穴式住居ではなく……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ