表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

171/369

171 前向きに

 エイネリとの話を終えた俺は、ハーデッドが行方不明になったことを報告。


 案の定、魔王は俺に全てを丸投げし、全てを任せると言ってきた。

 特にあれこれしろという指示はなかったので、俺の好きにやらせてもらおう。


 全く関心を持たないのはどうかと思うが、妙な思いつきで変な指示を出されるよりはまし。


 ついでに、翌日の視察についても相談。


 住人が祭りの開催に反発しているので、視察がてら説得にあたって欲しいとお願いした。嫌がらずに承諾してくれたので、明日の朝に彼を連れて街へ繰り出そう。


 魔王に報告を終えた俺はミィを連れて農場へと向かった。


 もう火事は完全に収まっているだろうし、後片づけで人でも必要なはずだ。今から手伝いに行こう。


「ねぇ……ユージ」


 農場への帰り道でミィが話しかけて来た。


「……なんだ?」

「ユージは魔王のことどう思ってるの?」


 レオンハルトのことを?

 なんて答えればいいんだろう。


「そうだなぁ……。

 頭空っぽで普段から何も考えてないけど、

 やる時はやる人かなぁ」

「尊敬してる?」


 尊敬は……してない。


「まぁ……悪い人じゃないと思うよ」

「そうだね。でも人間をとても憎んでた」

「そら、獣人はみんな人間が嫌いだからな」

「そういうことじゃなくて……」


 じゃぁ、どういうことなの?


「あの人は、大切な人を人間に殺されて、

 それで人間のことが嫌いになったんだって。

 無意味にヘイトを向けてるわけじゃないんだよ」

「へぇ、そうなんだ……」


 大切な人を人間に……かぁ。


 昔からゼノはアルタニルに何度も喧嘩を売ってるし、長い歴史の中、争いが絶えない。知り合いが殺されていたとしても不思議ではない。


 ただそれは戦争行為の中の出来事であって、仲間を殺されたから相手を恨むのはお門違いだろう。失いたくなければ奪わなければいいのだ。


 つっても……あの人は無理やり連れて行かされたくちだからなぁ。

 一方的に彼の恨みを否定することはできない。


「その人って、友達とか?」

「お母さん替わりに面倒を見てくれた人だって。

 獣人と人間のハーフだって言ってた」

「へぇ……ハーフが……」


 奴隷のハーフがレオンハルトの面倒を任されていたのか。

 普通、獣人がやるべきことだと思うが、先代は奴隷に世話係を任せたんだな。


 レオンハルトの話を聞く限り、彼は目をかけて育てられたわけではない。大勢兄弟がいたらしいし、彼だけが特別扱いされたとは思えん。


 戦場でも割と雑に扱われていたのかもな。

 よくもまぁ、生き残れたものだ。


「人間の血を引くその人に面倒を見てもらっても、

 人間のことは嫌いなんだなぁ」

「それは大切な人の命を人間が奪ったからだって。

 同じ人間の血を引く彼女を、

 人間たちは容赦なくなぶりものにしたって」

「……そうだったのか」


 まぁ、戦場ではよくあることだ。

 珍しいできごとではない。


 血に飢えた兵士はなにするか分かんねぇからなぁ。

 戦争になったら、そう言う行為に及ぶ輩もでてくる。


 だからって人間の肩を持つわけではない。レオンハルトが人間に対して抱く憎悪は理解できる。

 しかしそれは、獣人側でも起こりうることで、別に人間だけがそう言う行為に及ぶわけじゃない。


 レオンハルトが人間を憎悪するのは、純粋なヘイトが原因。そのヘイトの根源となりうる行為は、人間だろうが獣人だろうが普通にやるだろう。


 戦争が起これば犠牲が増える。

 犠牲になるのは決まって力のない市民なのだ。


「私……何が正しいのか良く分からないよ。

 ずっと魔王を殺そうと戦ってたのに、

 その行為になんの意味もないって気づいちゃった。

 人間も、獣人も、他の魔族たちも、

 戦争になったらみんなが悪魔になるんだね」

「ああ……そう言うことだ」


 俺はミィの頭を撫でてやる。

 そこまで考えられて偉いね、的な感じで。


「ねぇ、ユージ。

 誰も争わなくて済む平和な世界って、

 本当に実現できるの?」

「俺にも分からん。だが、その努力はする」

「その世界の実現のために、

 どれだけ沢山の人が犠牲になるの?」


 知らんがな。

 俺には想像もつかない。


「分からないが……沢山死ぬと思う。

 俺はこの国の幹部だ。

 ゼノとアルタニルが戦争になれば、

 当然、この国の為に戦う。

 双方で相当な犠牲がでるだろう」

「戦争に勝ったら、世界は平和になる?」

「ならないだろうなぁ」

「じゃぁ、どうすれば……」


 それはずっと先の話になるだろう。


 ゼノが戦争に勝とうが、負けようが、戦争が起こらない世界が実現するわけじゃない。


 俺が戦うのは、自分の地位を守るためだ。


 この国を平和に発展させるには、俺は幹部として働き続ける必要がある。


 戦争になれば、地位を守るため、この国を存続させるために、出来るだけ平穏に争いを収める必要がある。


 勿論、負け戦は勘弁だ。

 ある程度の戦果を上げて、この国に有利な形で終結させたい。


 そのためには、敵を殺す必要がある。


 そうすると、また別のヘイトを生む。

 レオンハルトのように敵対種族に憎悪を抱く人も増えるだろう。


 結局は、同じことの繰り返しなのだ。

 戦争は幾度となく行われ、大勢の人々が犠牲になる。


 この無意味な徒労の積み重ねを、人類は飽きることなく続けてきた。


 話し合いで解決できる問題は少ない。

 価値観の違いから生ずる問題を解決する手段として、人々は純粋な暴力を選択する。


 この世界ではまだまだそれが続くだろう。


「どうすれば平和な世界になるのか。

 俺には皆目見当もつかない。

 けれど、前へ進むのを諦めたらダメだ。

 俺たちは俺たちの夢を実現する為に、

 前向きに努力し続けなくちゃいけない」

「……前向きに」

「そう、前向きに、だ。

 俺はこの国を発展させて、素晴らしい国にするぞ。

 ハーフの奴隷たちも皆解放して自由市民にする。

 それと……人間たちとの和解も……」

「それが実現したら、素晴らしいね」

「ああ……」


 人間と魔族の和解。

 それが実現すれば、世界はよりよい方向へと進むだろう。


 しかし、戦争がなくなるかと言うと、これはまた別の問題。


 人種の問題って簡単に解決するわけじゃないからな。

 人と魔族との遺恨は和解が成立した後も数百年は残るだろう。


 そんなことを話し合っているうちにマムニールの農場へと到着した。


 オークや獣人が消火の為に集まっており、完全に鎮火している。被害も別館だけで済んだ。


「あら、ユージさん。

 お早いお戻りだったのね」


 マムニールが話しかけてきた。


「ええ、報告するだけでしたので」

「それで、ハーデッドさまの件は、

 これからどう対応するの?」

「それは……いま考え中です」

「そう……早く解決すると良いわね」


 にっこりとほほ笑むマムニール。


「ええ、一刻も早く、彼女を見つけます」

「ハーデッドさんが見つかったら、

 必ず私に連絡を頂戴。必ずよ」

「無論です」


 マムニールは怒っている。

 なにか圧が半端ない。


「ねぇ、ユージ」

「なんだ?」


 ミィが袖をツンツンと引っ張る。


「早く見つけた方がいいと思うよ。

 じゃないと、マムニールさん。

 怒って頭おかしくなると思う」


 頭おかしくなるマムニールね。

 ちょっと見てみたい気もするが……勘弁。


 さっさとハーデッドを見つけて弁償させよう。

 そうしよう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ