表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

123/369

123 魔王レオンハルトの一日4

「失礼しますですの!」

「…………」


 次々と現れるユージの部下たち。

 今度はヴァンパイアのエイネリだ。


「今日は魔王様に、特別授業のお願いに来ましたの!」

「特別授業?」

「わたくしの教え子たちと勝負してほしいですの!」

「…………」


 勝負と聞いたら普段は心が奮い立つのだが、今日ばかりは調子が乗らない。今までの流れからすると、好ましい展開にはならないだろう。


 一応、勝負の内容を確認しておくか。


「勝負とは……力比べのことか?」

「いえ、算数ですの」

「…………」


 思った通りだ。

 今までの展開と同じ。


 レオンハルトの苦手なものを持ち込むいやがらせ。

 おそらく彼女も……。


「貴様も命令書を持っているのだな?」

「はいですの!」

「確認するから見せてみろ」

「どうぞですの!」


 エイネリが差し出した命令書を確認する。

 そこには……。


「おい、どういうことだ?

 何も書かれていないぞ?」


 エイネリが差し出したのは白紙の文書。

 何も書かれていない。


 まさかまた“すかし”かと思って太陽にかざすが、文字は浮き上がらなかった。


「よく見て欲しいですの。

 下の方に魔王様のサインがございますの」

「確かに俺の字で俺の名前が書かれているが……」

「そのちょっと上に書いてあるですの」

「ううん?」


 確かに、サインの上には汚い字で何か書かれている。


『この命令書には自由になんでも書き込んでいいよ。魔王が命令したのと同じだけの効力があるよ。そのことに同意した上でサインするよ』


 ああ……これは間違いなく自分の字。


「お分かりいただけましたの?」

「しかし、これにはまだ何も……」

「わたくしが命令の内容を書いたものがございますの。

 サナトの機械で写しをすでに数百枚作ってあるので、

 破棄しても無駄ですの。

 ついでに石板と鉄板のも用意してありますの」

「……そう」


 もう何もかも面倒になったレオンハルト。

 今から石板や鉄板を破壊する気にはなれない。


「分かった……勝負を受けよう。

 それで、俺と算数で勝負するのは誰だ?」

「今呼びますの! さぁ、入って来るですの!」


 ぞろぞろと魔王の間へ入って来る獣人たち。

 彼らは肩幅に足を開き、後ろで手を組み、胸を張って横一列に並ぶ。


「わたくしの教え子たちの中でも、

 とびっきりできのいい子たちを選出したですの。

 さぁ……魔王様。覚悟のほどはよろしいですの?」

「ああ、構わん」


 魔王が同意すると、エイネリは目で合図を送る。

 生徒の中の一人、ゴリラの獣人が一歩前に出た。


「3+3は?」

「6……です」


 エイネリの問いに自信満々に答えるゴリラ。

 彼は今世紀最大級のどや顔を浮かべている。


「次は魔王様の番ですの」


 どうやら交互に問題を解いていく勝負らしい。


「ふむ……俺はもっと難しくていいぞ」

「では……11+24は?」

「「「どよどよどよ……」」」


 エイネリの出した問題を聞いて生徒たちがざわめきだす。


「二桁の足し算……だと?」

「あんな難問、解けるのか?」

「もしかしたら魔王様なら……」


 生徒たちは口々に不安の声を漏らす。

 それも当然か……二けたの計算など彼らには未知の領域だろう。


「魔王様……お答えを」

「35……だろう。違うか?」

「…………」

「…………」


 沈黙。

 重苦しい空気が漂う。


 獣人たちは生唾を飲み込んでエイネリの宣言を待った。

 そして……。


「正解……ですの」

「「「SUGEEEEEEEEEE!」」」


 獣人たちはいっせいに声を上げる。

 彼らにはまだ理解できないのだ、この領域レベルの問題は。


「では次ですの!」

「はい!」


 次に指名されたのはサイの獣人。

 彼は前に出るや否や……。


「にくじゅうはち!」


 と叫んだ。


「すげぇ! 何のためらいもなく……」

「やべぇぞアイツ!」

「足し算や引き算でも難しいのに……。

 掛け算の二の段を……!」


 どうやら彼は2×9の計算をしたらしい。

 面白い、そっちがその気なら……。


「くいちがく、くにじゅうはち、くさんにじゅうしち……」

「なっ……なんだ?」

「魔王様はいったい何を……」

「まっ……まさかあれは……噂に聞く九の段⁉」

「「「なんだってー⁉」」」


 レオンハルトが九の段の詠唱を始めると、獣人たちは顔を真っ青にして戸惑い始めた。二の段でスゴイスゴイ言っている連中には、九の段なんてとても無理だろう。


「くごしじゅうご、くろくごじゅうし、くしち……」

「「「……ゴクリ」」」


 固唾をのんで見守る獣人たち。

 そして……。


「くくはちじゅういち」

「「「SUGEEEEEEE!」」」


 これまた大げさに驚く獣人たち。


 九の段など彼らにとっては未知の領域レベル

 驚くのも無理はない。


「さすがですの、魔王様」

「ふむ、俺にかかればこの程度、造作もない」

「では次は……」


 また何か勝負する気か?

 戦う前から勝敗は見えているのだが?


 すでに勝った気でいるレオンハルトの前に、エイネリは大量の紙の束をどさっと置く。


「……なんだそれは?」

「計算ドリルですの」

「は? ドリル?」

「魔王様にはこれを一週間以内に解いてもらうですの。

 よろしければ内容をご確認下さいですの」

「うっ……ううむ」


 レオンハルトはドリルを一冊手に取る。

 内容をさらっと確認すると……。


「なっ……なんだこれ⁉

 ひろしくんときよしくん?

 どうして二人は池を周回する必要がある?

 なぜ目的地が同じなのに、時間をずらして出発する?

 いったいなんなんだこの文書は⁉

 古文書か何かか⁉」

「その問題集を解いた先にたどり着くのは、

 覇王が進むべき栄光の架け橋。

 すべからく全ての問題を解いて、

 本懐を成し遂げてくださいませですの」


 エイネリが何を言っているのか理解できない。


「あっ、それと。作者の気持もよく考えるですの」

「さくしゃの……きもち?」

「文章をよく読んで、書いた人が何を思っているのか。

 文脈から推測して答えを導き出すですの。

 今の魔王様には足りないことですの」

「作者の気持ちなど考えて何になる?」

「そうすると……おっと、そこから先は言えませんですの。

 わたくしの言葉をちゃんと覚えておいて欲しいですの。

 たとえ目が覚めようと……」

「うん?」

「失礼するですの」


 エイネリは部下たちを引き連れて出て行った。

 彼女は何を伝えようとしていたのか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ