織姫と彦星に願う
「なんて書いたの?……っぷ! 『お金持ち』だなんて、子供っぽ」
「うっせ」
「わたしは……じゃん! 『織姫と彦星が、今年も出会えますように!』」
「なんだそれ、当たり前じゃん。たとえ雲で見えなくても、年一回イチャコラしてんだよ奴ら」
「うわ、ロマンもなければデリカシーもない」
「うっせ」
「でも……さ」
「ん?」
「年一回、なんだね。会える機会って」
「人間の寿命として考えたら、酷だな」
「そうかな。ちゃんと出会えるだけ嬉しいと思うよ? 羨ましいくらい」
「そうか? 年一回だぞ? なんも連絡が無ければ、お互い忘れちまうぞ普通」
「ううん、相思相愛だったら、しつこいくらいに覚えていると思うわ」
「そんなもんかね」
「んもう! ほんとデリカシーないんだから!」
***
濃い黄緑色の短冊は、笹に紛れて風に揺れていた。
今なら理解できる、彼女の言葉。小暑の候になると痛いほど頭の中で繰り返される。
後悔しても悔やみきれない。気の利いた言葉すら返せなかった自分が憎い。
空を見上げると、天の川を隔てて織姫と彦星が煌めく。
彼女は今、どのあたりで瞬いているのだろうか。
『また、君に会いたい』
今年の短冊にも、俺は、叶うことのない願いを書き留めていた。