表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/14

第9話 管理人生活、始動 その6

 2番目に帰ってきた入居者の遥乃の要望に答えて、ナイト・オブ・ナイツを弾ききった俺に対して放たれた言葉はというと。




「え?え?本当に弾けた、だと……?」


「弾けますけど?だから弾いたんでしょうが」


「いやだって本当に弾けるなんて思ってないもん!」




 その口調が、素に戻っていると思われ。




「遥乃、口調が素に戻ってるぞ」


「ふぇっ?うそ、私素の自分出しちゃってる?」


「いままさに出てるじゃん」


「あっ」




 今まさに気づいた、という感じの遥乃。


 そのままガクッとうなだれると。




「なんで学校でも仮面外したこと無いのに、ここじゃこんな簡単に剥がされるの?」


「愚痴をこぼすのは勝手だけど、元教師相手に仮面なんて通用しないからね?」


「えっ、元教師なの?」


「つい3月まで三枚橋にいたけど」




 なんなら遥乃のクラスの授業を持ったこともある。


 本人はすっかり忘れているようだが。


 かくいう俺も忘れていたわけであるが。


 当時の学年から推測すると、現在大学2年生。


 おそらく1番自由な時期であろうか。




「あれ、ほんとに三枚橋にいたっけ?」


「え、疑われてるの?」


「だって私1年ちょい前までいたけど、見たこと無いよ?」


「嘘つけ。遥乃のいたクラスなら俺受け持ったことあるぞ」


「はい?私の?え、ちょっとまって、教科と学年は?」


「遥乃が高3のとき。教科は世界史だけど」


「えっと、世界史だから……、ひょっとして北野先生?」


「あたり。というか自己紹介のときに気付きなさいよ」


「そういうあなたは?」


「……」




 心当たりが非常にあるので無言でそっぽを向いてみる。




「ほらぁ!やっぱり覚えてなかったんじゃん!」


「でも遥乃より先に思い出したし」


「でもじゃないでしょ!……もう、なんか先生のイメージが崩壊していくんだけど」


「一体どんなイメージだよ」


「いっつも生徒に対して丁寧で、生徒思いの完璧超人な優しい先生」


「そんな教師がいてたまるか。だいたい今でも優しいじゃないか」


「何が?」


「先生と生徒でこんな感じに言い合いできるとか、普通ありえないからな」


「だからって自分で優しいって言っちゃだめじゃん、先生……」


「あ、さっきさくらにも言ったんだけど、先生って呼び方やめて。今は先生じゃないから」


「じゃあ北野さん」


「はいよ。こっちは呼び方変えなくていいね?」


「うん。じゃあよろしくね、北野さん」


「はい、よろしく。……ああ、夕飯になったら呼ぶから。あとピアノは弾きたいときに弾いていいよ。ただし部屋のドアを閉めること」





 こうして2人目の顔合わせも順調に終了した。


 これで油断した俺は、次の生徒のときに痛い目を見ることになる。

 そろそろキャッチコピーの真意を世に放つとき……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ