表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/14

第6話 管理人生活、始動 その3

 管理人生活初日。

 一人目の顔合わせの最中。

 普通それは一瞬で終わるものだが、今リビングのテーブルに向かい合って座っていた。

 反対側に座っているのはさくら。


「いや〜、びっくりした。そうか、さくらはここの寮生だったのか」

「そうなんですよ。私もびっくりです、だって北野先生がいたんですもん」


 話は少し前に遡る。


「星川さくらです。高校3年生です……って北野先生!」

「えっ?」


 なぜ俺の名前を知っているのか、と目の前の女子高生に対して訝しむ。

 しかしそれは、彼女の次の言葉によって霧散した。


「高2まで世界史でお世話になりました。覚えていらっしゃいますか?」

「ああ、あの星川さんか。思い出したよ、かなりの優等生だって評判だったし、成績も良いほうだったからね。……こんな偶然があるとは思いもしなかったけど」

「私も、まさか会えるとは思わなかったですけどね」

「普通に考えて思わんだろ。元教え子が寮生とか、あまり聞いたことがない。まあでも星川さんがいるなら、ちょっと安心だな」

「どうしてですか?」

「知ってる人がいるってだけで人間は安心するもんなんだよ」

「そうなんですね。……その「星川さん」って呼び方やめてほしいんですけど」

「じゃあなんて呼べば?」

「さくら、でいいですよ。なんか星川さんって呼ばれると気が張っちゃうんですよね」

「はいよ。さくらはたしか中1からここにいるんだっけ?」

「そうですよ。もう6年目なんですよ。だから――」


 そのまま話が盛り上がりそうになり、結局紅茶とお茶請けを出して今に至る。


「確かになんも言ってなかったもんな。学校で変な噂が出てなきゃ良いけど」

「変な噂ではないですけど、北野先生は老害の陰謀で辞めさせられてんじゃないか、って噂になってます」

「まじか。陰謀もクソもないけどな」

「ですよね。……そっか、北野先生はここにいたんだ」

「あのさ、こんな事言うのはあれなんだけど、北野先生っていうのやめてくれないかな?ダンス部の部員ならまだわかるけど、あまりここでは先生呼びはやめてほしい」

「そうですか?」

「うん。何か問題起こしてやめさせられたんじゃないかって勘違いされることもあるからね」

「そうなんですね。じゃあ皆斗さんで」

「そうきたか。まあいいや」

「じゃあ改めて。皆斗さん、よろしくお願いします」

「はい、よろしくな、さくら」

「はい!……じゃあ私、荷物置いてきますね」

「了解。そのまま課題やっときなよ。たぶんもう課題出てるでしょ」

「げぇっ。それ言わないでくださいよ。始業式の日から課題出されて凹んでるんですから」

「はははっ。大丈夫、俺も同じような時期があったから」

「なんのフォローにもなってないですよ!」

「そうか。まあとにかく夕飯になったら呼ぶから」


 こうして、1人目との顔合わせは、多少のハプニングはありつつも順調に終了した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ