表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

第2話 母の入院と引き継ぎ

「北野さん、こんにちは。お母様の主治医の片倉かたくらです」

「北野皆斗です。母はどういった状況でしょうか?」

「左大腿部骨折、右腕複雑骨折、それから頸椎を若干痛めています。信号無視の車に轢かれたようです。ある程度は戻りますが、軽度の運動障害が残ることは覚悟しておいてください」

「入院はいつ頃まで続く見込みですか?」

「そうですね、骨がある程度治らないことには退院できませんし、リハビリもありますから2〜3ヶ月はかかりますね」

「そうですか」

「面会はどうなさいますか?今でしたら可能ですが」

「ではお願いします」




 ベッドの上の母は包帯だらけだった。


「お母さん、大丈夫?」

「ああ、皆斗か。来てくれたんだ。悪いね」

「校長に話して早退させてもらった。結構回復まで時間がかかるみたいだって。あと運動障害が残る可能性が高いって」

「そう。……じゃあ寮は閉じるしか無いかな。仕方ないか」


 もとよりその話が出るだろうとは予測していた俺は、すぐさま言葉を返す。


「寮なら俺が4月から継ぐよ。それまではお婆ちゃんがやってくれるって」

「そう、じゃあお願いするね。大変だとは思うけど頑張ってちょうだい」


 あっさりと管理人を引き継ぐことが決まり、少々困惑しつつ俺は一旦学校へ戻った。


 校長室の前に立つ。

 コンコン。


「どうぞー」


 ガラリとドアを開け、校長先生の前に立つ。


「失礼します、北野です」

「おお、北野くんか。まあそこに座り給え」

「はい、分かりました」


 校長室のソファは柔らかい。


「北野くん、なにかあったのかい?」

「来年もここで継続して働くことになっていたと思うのですけれど」

「ああそうだったな。君は優秀だから3年後には担任を持ってもらいたいと思っているんだ」

「母の仕事を継ぎますので、今年の3月を持って辞職させていただきたいと思います」

「お母様かい?なんの仕事をなさっているんだ?」

「寮の管理人です。ペンションKAMISHIROっていう寮の」

「ん、もしかして君のお母様の名前は北野沙也香さんかね?」

「ええ、そうですね。しかしなぜそれを?」


 うちの校長がなぜ母の名前を知っているんだろうか。

 その疑問は次の瞬間解けた。


「じゃあ来年からも今とは違う形だがよろしくな」

「はい?教員は一旦辞めると言ったじゃないですか」

「君が引き継ぐ寮はね、うちの生徒が入る寮の一つなんだよ。しかも部屋が少なく数名しか入れない超人気の、ね」


 それは知らなかった。

 

「ということは来年からも一応お世話になるんですね」

「そのとおりだな。君のような優秀な教師を失うのは非常に辛いが、まあ仕方あるまい。せめてコーチとしてでいいからいつか戻ってきてくれ」

「戻れれば、ですけどね。そう簡単には時間が取れませんし」

「ああ。ともかく、今後ともよろしく」

「よろしくお願いします」


 こうして俺は3月いっぱいで教員をやめ、寮の管理人になることが決定した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ