表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 小説愛好家
1章 異世界転移編
14/193

14話 決闘


「やめろ!!!」


一人の女性の声が響いた。

その声に反応し、ダンゴムシは動きを止めた。


「ギルドマスター!」

受付嬢の人がそう言ってギルドマスターと呼ばれだ女性の方を見る。

その女性は二階の階段からヅカズカと降りてくる。

ちなみにギルドマスターは赤い髪のロングヘアで眼の色も赤色だ。


「ギルド内での争いは禁止だが?罰則は免れないぞ?」


ギルドマスターは三人の前で止まりそう言い放った。


「待ってください。ギ、ギルドマスターこれはあいつが喧嘩を売って来てですね…」


たじろぎながらも弁明をする。


「問答無用!手を出そうとしたのはお前達の方だろ!」

「そ、それはそうですが」


「レーネ、なぜこうなったか説明してくれ」

「は、はい」


レーネと呼ばれた女性はさっきの受付嬢、そしてこうなった経緯を話した。


「なるほど…じゃあ君たちで決闘をしよう!イザコザは決闘でってのが昔の慣わしだしね。君たち三人はこいつの実力がわからないから嘘だと言い張った、君はAランクの魔物を倒す実力があると証明できればいい。違うかね?」


(うーんなんか微妙に違うような?まぁいいか)


「わかった」

「お前達もそれでいいね??」

「「「わかりました」」」


「じゃあ闘技場に行こうか、レーネもついて来てくれ」


「はい」


そうして案内されたのはギルド内の裏手にある小さな闘技場。まぁ良くあるローマの闘技場みたいなやつのミニ版だ。


「そういえば、お前達がこの決闘に勝ったら処分はなかったことにするから」


「マジすか!?でもいいんですか?俺一応Bランク冒険者ですよ?こんなガキに負けるはずがないんですが」


(え?こいつBランク冒険者だったの?小説とかだと上級冒険者に入ってくる部類だな。まぁこの世界のことだからわからんが)


「そういうのは勝手から言いたまえ」

「わかりました」


「君は一対三だが大丈夫かね?」


「ギルドマスター!流石にそれは…」

「えぇ、大丈夫ですよ」


レーネさんが何かいう前に返答する。


「ギルドマスター幾ら何でも俺たち負ける気しないんですが」

「最初に言っただろう君たち三人とな、だから三人で闘ってもらう」

「わかりました…おいお前!謝るなら一対一に変えてもいいぞ!まぁどっちみちボコボコにするには変わりはないがな!」

「いやいい、あとそういうのは勝ってから言えとさっき言われなかったか?お前の頭は空っぽか?」


「まぁその辺にしておけレーネ審判を頼めるか?」

「はい。わかりました」


筋肉三人組はプルプル震えていたが何かいう前にギルドマスターが遮る。

そして俺は闘技場の真ん中へ行く、相手の三人は俺の対面に立った。


「それでは、ルールを説明します。相手を気絶させるか、降参と言わせたら勝ちとなります。武器は全てあり、魔法も使用して構いません。相手を殺した場合ギルドから永久追放となります。以上です」


レーネさんがルールを説明するそして…


「それでは、 始め!」

レーネさんの合図と同時に決闘が始まった。


俺は合図と同時に最高速で三人の背後に回り一人ずつ軽く殴り飛ばした。リーダーはちょっと強めになぐっておいた。秒数にして約1秒で三人をほぼ"同時"に殴り飛ばした。


ドゴォォォン!!!


そんな音が同時に聞こえて聞こえてくる。一人は左の壁に埋まり、一人は右の壁に埋まり、もう一人は俺がいた側の壁に顔面から埋まっていてピクリとも動かない。


「へ?」


レーネさんとギルドマスターの方を見ると、レーネは何が起こったかわからず呆けた顔をしていた。


(可愛い顔が台無しだ)


ギルドマスターは険しい表情をしていた。




読んでいただきありがとうございます。

今日はもう2話ぐらい更新しようと思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ