Princess Dragon ~実世界になった電脳遊戯の世界で~
『ゲームは世界だ──嘯く彼女は世界を駆ける』
──────────────────────
紹介文ではないけれど、もし奇妙なところ、変なところあったら教えてください。
すべてを手直しすることは出来ないかもしれませんが、より良い作品を作るため善処を尽くしたいと思います。
※作品はSFです。異世界転移・転生物ではありません。でも、異世界です!
──────────────────────
紹介文ではないけれど、もし奇妙なところ、変なところあったら教えてください。
すべてを手直しすることは出来ないかもしれませんが、より良い作品を作るため善処を尽くしたいと思います。
※作品はSFです。異世界転移・転生物ではありません。でも、異世界です!
Epic Motion
2024/09/18 12:00
思考性
2024/09/21 12:00
強くてニューゲーム? あんなのは飾りです。偉い人にはわからんのですよ。
2024/09/25 12:00
貴族に逆らうのは面倒という常識
2024/09/28 12:00
キャシーという巨漢が経営する
2024/10/02 12:00
パン屋の出来は腰付きで決まるとはよくも言ったものだ
2024/10/05 12:00
新妻という表現で喜ぶのは三ヶ月までなんだよ!
2024/10/09 12:00
アニメじゃない。本当のことなのだよ!
2024/10/12 12:00
新妻の手によりこさえし透け透けの、パンティーレースで飾られたる!
2024/10/23 23:37
ゲームを勝手に改編して俺ツエェとか頭どうかしてんのか
2024/10/26 12:00
命とは溢れるところに溢れているという事でもない。
2024/10/30 12:00
這い出す笑みの美しさは攻撃性を伴う呪いである。
2024/11/02 12:00
そこらの姫だってきっと頭のなかはポワポワしてる
2024/11/06 12:00
ゲームに挑まんとするにはその世界を知らなくとも良いが、世界を守るためには知らなくてはいけないことが必ずある。
2024/11/13 12:00
やだなぁ、やだなぁ。なんか怖いなぁって思ったんです。そのときふーっと首もとが冷たくなる風が吹いて……、、、
2024/11/16 12:00
ゾンビにダンスバトルを挑む世界の中心のお姫様は好きですか?
2024/11/20 12:00
チートもここまで来れば神の領域に入っちゃう。
2024/11/23 12:00
少し目を離しただけで大きな変化を遂げるモノの微笑みは
2024/11/27 12:00
世界を護るために護られざる者の存在を許すべきか。
2024/11/30 12:00
想像と異なる答えを提示された神の息吹に孕む色は朱く
2024/12/04 12:00
高いところを見上げてると首って痛くなるし何だかこっちに倒れてきそうに思えるよね
2024/12/07 12:00
(改)
にゃんついた声が響いたら世界はそこから始まるのかもしれない
2024/12/11 12:00
怒り狂ったあるじ様は気焔を吐いて牙をむき出しにするのは良いんだけど本当に気焔を吐いたらヤケドするんだからね?
2024/12/14 12:00
あるじとはメイドが拐われたら本気で怒っちゃうから気を付けよう
2024/12/18 12:00
ポッケは腕まくりをして挑む。誰かの笑顔を守るために
2024/12/25 12:00
ヌルリと滴る破裂音は軽く咲いた花は深紅に染まり
2024/12/28 12:00
闇に飲まれし、その体。世界を冠する竜は鳴く。
2025/01/01 12:00
世界の中心の姫の祈りは幼い響きをもって命を慈しむ
2025/01/04 12:00
対応年数を越えた機械類は壊れる運命にあるけれど、その場所に居続けることで素直に破壊される道から逃れて適応する奴もいる
2025/01/11 12:00
曲がり角から──で始まりそうな見た目の世界観にあなたはついてこられるか!?
2025/01/15 12:00
どらちゃんとでも呼んでくれとか言われると文字面だけでそれはアカンのとちゃう? って思っちゃう大人の世界
2025/01/18 12:00
瞬間の異変に人の意識は衝撃を受けるが、それはしばらくの時が経ったあとだ
2025/01/25 12:00
混乱する。怒りとなって、恐怖する。
2025/01/29 12:00
宇宙世界と生命進化の因果とは情報の集積と蓄積にある。
2025/02/01 12:00
きっと助けてくれる相手はとても近くに居て、あなたを大切に思っている
2025/02/05 21:52
選択肢とは常に浮かび上がっているものだが多くの人には透明に過ぎる
2025/02/08 12:00
シルバーバーグとゴールドバーグ。連想するのは筋肉に違いない。
2025/02/12 12:00
目の前にある選択肢の内で選びたいものと選ばなければいけないものは大抵違ったものだ
2025/02/15 12:00
8050の世界を渡り歩いた妖精可愛い女の子は既知なる未知に挑まんとす
2025/02/19 12:00
(改)
大きな悲惨から救うのは奇跡的な偶然を待つ必要があるのかもしれない
2025/02/22 12:00
悪魔のような天使の笑顔とかいったらあなたは悪魔の顔を思い浮かべるのか
2025/02/26 12:00
拳法の訓練は特に訓練らしい訓練をせずとも訓練になるらしい
2025/03/01 12:00
歯噛みするほどの戦闘力の差を見せられると、友人であっても悔し涙は赤く染まるのかもしれない
2025/03/06 20:13
知っているはずだ。命が奪われる辛さと、手の届かない悔しさを。
2025/03/12 12:00
相手が裏技を使い正攻法で攻略できないようにしたのであれば、こっちは世界を変えてやれ!
2025/03/15 12:00
大切な人の存在は確かに私を支えるけれど。
2025/03/19 12:00
さて、問題だ。夜に大人が遊ぶ場所っていったら、何処だと思う?
2025/03/22 12:00
急に聞こえる甲高く嗄れた悲鳴は大方ヤベェ事件の始まりなんだ。
2025/03/26 12:00
長身黒髪ロングでポニーテールのお姉さんは好きですか?
2025/04/09 12:00
ゾンビぃの大ボスは胡乱な目をして小さなポッケを見下ろす。
2025/04/16 12:00
(改)
なかなかに難しいICPOとか出てきちゃったけどあんた本当に大丈夫!?
2025/04/19 12:00
(改)
世界の神々は己を律する法を生み出すことは出来なかった。なら外部にそれを任せるべきか?
2025/04/23 12:00
(改)
神の言葉は一般の人々に理解できない。だって相手は神だもの。
2025/04/26 12:00
凪いだ湖面のような静かな動きをしたいときに限ってなんだかんだ騒がしくなるものだよね
2025/04/30 12:00
蝉と蛙を人体に混ぜ込むとキチチィって鳴くんだってさ
2025/05/03 12:10
マッドサイエンティストの胡乱な瞳が輝くときにマトモな現実が待っているなんて考えちゃダメなんだよ?
2025/05/07 12:00
レバーを叩け、気合いを込めて。それは新たな悲鳴に満ち溢れるが故に次の世界へと導く導となる
2025/05/10 12:00
宇津江くん、君は何時でも可愛いやつだよ。意気がって、偉ぶって、なのに最後は涙の中でえずくんだ。
2025/05/14 21:04
言葉って難しいよね。何時も使っている言葉だって、どんな意味で使われるのか理解してないと恥をかくんだから。
2025/05/17 12:00
所変わって。華美なのに派手ではない空間演出ってホテルや旅館に必要だと思わないかな?
2025/05/21 12:00
巨大さとは恐怖だ。人間は大型動物で至高なる知恵を持つ者だと自負しているが。
2025/05/24 12:00
大きな栗の木の下で、待っている者とはきっと無意味な表情で邪悪を表せる不気味な存在だ
2025/05/28 12:00
確かに制作は子育てのようなものだけど、唯一異なるのは電子世界の子育ては決定事項の積み重ねでしかない。──はずなのに。
2025/05/31 12:00
他人を野蛮と謗るためには、己の野蛮を正してから。と思うのは頭お花畑の人類らしい回答なのかもしれない。
2025/06/04 12:00
タルトンケイルが現れた! とか言って意味が通じるのは日本人の特異性なのかもしれない
2025/06/14 12:00
急な事故はおおよそ自らの判断ミスが原因だけど、走行中に壁のような巨大生物が現れるときもある
2025/06/18 12:00
フェミニンゾンビィを怒らせると世界の破滅を呼んじゃうから見つからないように隠れるのが吉
2025/06/21 12:00
「それは囮だ! 本命を喰らえ!」っていう状況がきれいに決まると僕たちはカタルシスを獲る野蛮な生き物なんだよね
2025/06/25 12:00
やはり世界を牛耳るのであれば他者への害を手段にすると失敗するという見本市になる
2025/07/02 12:00
おお、哀れなる深窓の美姫よ、とか言われるとあの姫とのギャップがもうスンゴイ
2025/07/05 12:00
唐突に始まる。悲劇は止められないと知っていたはずなのに。
2025/07/09 12:00
全知全能の神様でも世界に嫌われたらなにも出来ない
2025/07/12 12:00
スチームファンタジーが蒸気機関が発達した世界を表してるなんて思わない方がいいんだぜ
2025/07/23 12:00
その背中、煤けて見え。血みどろの水面はおぞましい。
2025/07/26 12:00
身に覚えのないことで指をさされる事ってあるけど、それがまさか殺人だなんて思わないんよ
2025/07/30 12:00
細かな設定に神が宿るとか宿らないとか言うけれど、神様だってそんな細かなとこに目なんて配らないんだからね?
2025/08/02 12:00
とち狂った状況を生むからといってとち狂ってしまう理由にはならない
2025/08/06 12:00
セガールとか言われるとやっぱりアレを思い出すのは時代を感じることだった
2025/08/09 12:00
音の無い空飛ぶ機械がもたらす恐怖と言ったらそりゃあもうすんごいんだからねっ!
2025/08/13 12:00
空気を読むとか難しい? いやいや、言うところで言って、言わんとこで口を開くなっちゅうこっちゃで!?
2025/08/16 12:00
猫耳スーツの女の子とはいっても、それが人間の顔をしていなかったら萌ってなくなるんだよね。あー、知ってっし。
2025/08/20 12:00
ロック○○っていうと都市伝説好きとゲーム好き、そして地質学好きに分かれると私は思うんだよ
2025/08/23 12:00
やっぱり池やらプールやらがゴウンと動いて地下空間を現したら出てくるものは決まってる
2025/09/03 12:00
仲間の存在って大事。幼馴染みなんてそう簡単に出来るもんじゃあないんだからね?
2025/09/06 12:00
ふはははーとかいひひひーとか笑う悪者はもうみんな噛ませ犬感が滲んじゃってるよね
2025/09/10 12:00