表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「完結済み小説」がひどい

作者: 紺コネル

皆さまお疲れ様です。日中いかがお過ごしでしょうか?


私、近頃は読み専門で小説家になろうを愛読してますが、一言愚痴をこぼさせてください。

私、今まで小説を読もうのランキング100以内の書物を片っ端から読んでいました。色々な小説に出会えてとても楽しかったのです。

ですが、読み進めるとやはり執筆中の作品が多く、(と言うかほぼ執筆中のみ)途中で話が進まなくなってしまいますよね。

たまーに完結済みの小説がランキング内に上がってくると、おっこんな作品もあるのか!、と嬉しく思うものなんです。


で、何が言いたいかと申しますと、話が途中の作品ですと何日も待たなければならないじゃないですか。

そこで私は、「検索で完結済みの作品を探せば話もキッチリ終わる」し、一々待たなくても良いな、と考えた訳なんです。



ここからが問題点です、完結済みの小説を読み進めていくと明らかに話が途中の作品があるんです。それも結構な数で。


私としては話の結末である最終話をどうしても避けたいのです。

これは作者様の倫理の問題だと思います。


どうか、'話途中の作品を完結済み小説にあげないで'いただきたいです。

連続で話途中の小説と思われる作品に当たって、ついイラっときて走り書きしてしまいました。すみません。

誤解を招く文章で申し訳ないです。


どんな展開でも「完結」していれば問題は無いんです。


私が問題視しているのは、明らかに閲覧数を増やすためだけに連載中の作品を完結済みに投稿している人達のことです。


これはちょっと許せません

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 私は今連載中の作品があるのですが、コネルさんのような読み専の方の話は参考になります! [一言] やはりどの作品でも話を完結させる事は大事ですよね。
[良い点] なんという知能犯wwwww [気になる点] じつはエターナル更新停止&急に更新のが閲覧ポイント稼げるんですよね。 更新まだかな~って付いたファンの方が読み返してくれるし、また読みかえそ~っ…
[良い点] 確かに問題です [気になる点] でもこれは運営側の問題ですね UIが悪いせいで作者からしたらなんとも言い難いでしょう [一言] 単純に 連載中 休載中 完結 とあれば誰も悩みません 運営…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ