表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/18

『この国から出た者は、二度と帰れない』

夢を見た。

誰かが、何かに”殺される”夢だった。


目が覚めたとき、心臓がバクバクしていた。

ぬるま湯からゆっくり浮かび上がるような目覚めじゃない。

熱湯をぶっかけられたみたいに、頭が覚めた。


「いい加減起きなさい!」


階下からおばさんの怒鳴り声が聞こえてくる。

私は慌てて飛び起きたけど、心がどこか空っぽだった。


まるで、夢の中に何か大事なものを置いてきてしまったみたいに——。



「レクア、今日はお客さんが来るから買い出しに行ってちょうだい。余ったお金は好きに使っていいわ」


私はこの人のことを「おばさん」と呼んでいるけど、実のところ親戚らしい。

未亡人で、私をずっと育ててくれている。


本当の母みたいに思ってるけど、どこか他人行儀になってしまうのは、私のせいかもしれない。



羊に餌をやって、花壇に水をやり、家の外へ出る。

メモには「買い物リスト」と書かれていて、私は藁で編まれたカゴを背負った。


けれど、どうしても今朝の夢のことが頭から離れなかった。


なんだったんだろう、あの夢……。

誰かが、ナニカに殺されていく光景。

正夢、なんてこと……ないよね?



気がつけば、見知らぬ路地裏に迷い込んでいた。


「ああもう……! 時間までに戻らなきゃいけないのに……。でも、まぁ、適当に歩けば出られるでしょ!」


——そう思った矢先だった。


背後に、何か大きな気配。


「……え?」


視界がぼやけた。

そのまま、私は——意識を失った。



気がつくと、薄暗い部屋の中。

ランタンが頼りない光を放っていて、鼻を突く異臭がした。


そこに、ドスドスと音を立てて近づいてくる大男。


「おい、窓拭きはちゃんとやったのかぁ? サボる奴がどうなるか……教えてやるよ」


「え……? えっと、ここ、どこ……?」


「言い訳か? いいご身分だなあ!」


殴られる! そう思って身をすくめた、そのとき——。



「やめとけ。新人だろ。

商品に傷をつけたら売りものにならない」


低い声とともに、私の前に少年が立ちはだかった。


「……商品って?」


震える声でそう尋ねると、彼は後ろの壁を指差した。


そこには、大きくこう書かれていた。


『奴隷売り場』


——私は、奴隷商人に誘拐されていたのだった。



「そんな顔すんなって。

俺だって、好きでやってるわけじゃない」


そう言って少年は笑った。けれど私には、それが悪魔の笑みにしか見えなかった。


逃げなきゃ。

酒瓶でもなんでもいい、武器になりそうなものを探さなきゃ。


その時、ぐらりと地面が揺れた。


「じ、地震!?」


私が叫ぶと、彼はぷはっと笑った。


「地震じゃない。段差に乗り上げただけ。

今、俺たちは国境越えの馬車に乗ってる。……お前が寝てる間にな。

もう半日も経ってるぞ」


——馬車? 国境?


けれど次に飛び出した彼の言葉は、もっと衝撃的だった。



「なあ、知ってるか。

“この国から出た人間は、二度と帰ってこれない”って噂」


その声は、やけに静かだった。


そして彼は、私を誰もいない隅に連れて行くと——

ポケットから、ひとつの手帳を取り出した。


それは、どう見ても本物の”警察手帳”だった。


「俺は異国から来た警察だ。

この国の真実を調べるために、奴隷商人にスパイとして潜入してる」


そして、彼は言った。


「悪いけど——お前に協力してもらえないか」


私は呆然としていた。

つい数時間前まで、私はただの街娘だったのに——。



「……もう戻れないぞ。それでも来るか?」


「……うん。もう、引き返せない気がするから」


私たちを乗せた馬車は、暗闇の中を静かに進んでいく。


——その先に何があるのかも、知らないまま。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

次回、レクアは少年と一緒に行動することに……!?お楽しみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ