表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/5

第1話 面倒ごとは突然に

何かを集めに行く話、または返しに行く話を急に書きたくなって書いてみました。


全体的にギャグっぽく、くだけた文章になってます。


 宇宙人だかなんだか知らないけど、星の形をした髪飾りのようなものを、ある人に返してきて欲しいといわれた。よく見ると、7つある。なので、7人に返さないといけないのだろう。たぶん。


 いやいや、面倒ですよ。嫌ですよと意思表示をしたら、なんだかぶん殴られそうになった。


「あっ、ちょっと待って……」


 そこで目が覚めた。どうやら夢だったみたい。


 しかし手元にはその髪飾りが8つあった。7つじゃないのかよ。って突っ込みはそこじゃない。なんで、夢で見たものがここにあるのよ。


 まあ、なんかの偶然だろう。偶然、ここに転がり込んできたのであろう。夢の内容を拒否しようと必死に弁護?擁護?していたら、星の髪飾りが宙に浮きだした。そして、ぐるぐる回っている。なんかアニメのオープニングとかでありそう。って、そんなことを思っている場合ではないわ!


 だが、朝ごはんは食べないといけない。なにしろ今日から高校生なのだから。星がぐるぐる回っていようと、そんなことは関係ない。



 スタスタスタ……


 私は椅子に座った。


 卵かけごはんとみそ汁。そしてお茶。とても質素だが、この組み合わせが好きなのです。


 関係ないけど、卵を『ぽっちょん』って感じで落とすので、幼いころは卵かけごはんの事を『ぽっちょんたまご』とよんでいた。


 おっと、出かける時間になってしまった。急がねば……


 靴を履いて、玄関を開けようとすると、私の背後から何かがやってきた。さっきの星の髪飾りが追いかけてきて、私の頭の周りをぐるっと3回ほど回って、髪に付着した。


 一緒に付いてくるって感じなのかな。一つ一つは小さな星形だが、8つもあるとちょっと目立つね。まあ、派手な髪飾りってことにしておこう。



 登校は自転車で行く。徒歩でも頑張ればなんとかなりそうだけど、自転車でもオッケーの高校なのに、わざわざ徒歩で行くこともないよね。 


 っというわけで、あっという間に着いた。



 校門をくぐると、なにやら部活の勧誘の人たちがいっぱいいた。新入生に大きな声を出して、直に話す機会をうかがっているけど、私は自転車なので、スーッとスルーして駐輪場まで行き、自転車を降りて、その場を離れていった。



 体育館で入学式がおこなわれた。しかし、春なので寒い。もともと運動をする場所なのに、体を動かさないでじっとしているなんて、拷問を受けているようだわ。よく考えたら、学校で映画を観るときなんかも体育館だね。映画鑑賞も拷問だったのかな。


 それっぽい祝辞を述べている間、いつもとだいたい同じような言葉だね~と思いつつ、圧縮をかけると結構小さなファイルになるのでは……など無駄なことを考えていた。


 なんかいろいろ終わって、みんな教室へ入っていった。私は1年2組だ。


 担任となる猪原(いのはら)先生が、いろいろとなんか話しているけど、私は『圧縮』と言う言葉しか思い浮かばなかった。中には尖った話をする教師なんかもいるだろうが、そういう場合は圧縮もしづらそうだ。しかし、そんなことはどうでもよかった。



 いよいよ自己紹介である。


 席の順からすると、私は3番目だ。まず右側の席の一番前から始まる。そして始まった。


宇月(うづき) 美輝(みき)です。今年の目標は月の髪飾りを返すことです。以上」


 みんな、一瞬何のことかわからなかったが、わりとどうでもよかったらしく、そのまま2番目の人の自己紹介が始まった。


 しかし、私はちょっとびっくりした。その人の髪には8つの月の形の髪飾りがある。月は三日月型だ。2番目の人の自己紹介のことなど頭に入らないうちに、自分の番が回ってきた。


遠星(とおぼし) (かすみ)です。北中出身です。文芸部にずっといました。これから1年、よろしくお願いします」


 自分でいうのもなんだが、これも圧縮がしやすそうなテンプレ文章だね。人のことは言えない。私は本当に文芸部にいたのだろうか。自分の事ながら、疑問に思ってしまった。あと、担任は苗字を『えんせい』だと思っていたらしい。


 そんなこんなで自己紹介が終わった。その後もいろいろあったが、あまり覚えていない。



 そして、下校時刻になった。


 「そこの人!」


 後ろから誰かに呼ばれた。振り返ると、それは宇月(うづき) 美輝(みき)だった。黒い長髪で月の髪飾りがとても目立つ。私も人のことは言えないけど。しかし、誰も髪飾りに言及する人はいなかったかな。まあいいけど。


 「髪飾りを返すんでしょ。どっちが早く返すことができるかな?」


 

 私は驚いた。なぜそれを知っているの。あの人も宇宙人に夢であったのかしら。っていうか、誰に返すのよ。


 私は尋ねようと顔を上げたら、もうすでに宇月はいなかった。


 私はぶつぶつ言いながら、自転車に乗り、標準的なスピードで運転していると、道の隅でショートカットの小さな女の子が泣いていた。


 すると、私の星の髪飾りの一つがすっと離れ、女の子のほうへ向かっていった。その星の髪飾りは女の子の周りをくるくるッと3周ぐらいして、また私のもとに戻ってきた。


 うーん。よくわからないけど、この女の子の相談に乗ればいいのかな。そう思い自転車を停めて、女の子に話しかけた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ