表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

死なない約束

作者: ネト

今日は通院の日、ボクは双極性感情障害だ。


治る見込みもなく今日も病院に通う。


T先生ボクは一体なんでいきてるんでしょうか? 友達も家族も失いなんのために生きてんのかわからないんです。


殺してください。


Nさん私に死なない約束をしてくれませんか??


ボクはこの日はうなずくことができなかった。T先生そうですか、わかりました。それでは私はこれで。

Nさん、君はどうして死にたいのかね。

そんなことはもういいです。

なぜ生きるのか教えてください。

Nさん君が生きてるのはなぜだろう。

ただ生きているだけではないのかね。

T先生確かに生きてることには意味があるのかもしれませんがただ生きてても苦しいだけです。

だからと言って自殺をする理由もないのです。

Nさん君が死んだら誰が喜ぶだろうか。

少なくとも親御さんは喜ばないだろうね。

君は今自分の人生と向き合わなければいけません。まずは自分のことを見つめなおしてみなさい。

わかったよ。

次の診察まで少し時間を空けよう。

Nさんまた来ます。


ボクは、Nはもう病院に行かないで死のうと決めた。


だれも助けてくれない、寂しい、孤独、冷たい、恐怖。


そんな感情ばかりがボクの脳を苦しめる、ただ死にたい。


Nさん私と死なない約束をしてくれますか??


ああT先生死なない約束ってなんなんですか?? 教えてください!!!!! T先生私はね死ぬならちゃんと自分の人生と向き合ってから死んだほうがいいと思うんだよね、もし本当につらいときは一緒に悩んであげようと思ってさ。

それに私は精神科医だし患者を救う義務がある。

T先生ありがとうございます!やっぱりT先生しかいないですよ!ボクは絶対死にません!!! そうだね。

ボクは、ボクは絶対に死にません。そしてこの苦しみとも戦います!ボクはボクなりに頑張ります。

じゃあ次回は二週間後かな、それまでしっかり考えておきなさい。

ボクは考えます、一生かけてでも考え続けます。


長くは続かなかった、すぐに希死念慮が襲ってボクは先生との約束を破って首を吊った、



きずいたらそこは無だった。


先生との約束を破ったボクの行きつく先は無だった。


なにもない空間に輪廻転生も許さずただいる。


でもボクは落ち着いていた、もう何もしなくて良い、



50年くらいだろうか、無にいて、後悔し始めました、先生と死なない約束をしたのに実行したのを後悔しました、


後悔しました、ごめんなさい、先生 ごめんなさい 先生、 こんなボクを許してください、 先生に会いたい ボクが目覚めてからどれだけたっただろう。

1ヶ月、2か月・・1年以上経った気もする。

ただひたすら待ってもボクが目覚めたことに誰も気が付かない。

ボクは、ボクはただ謝りたかった。

そして、先生に会いたくなっていました。

T先生会いたい、 ボクはそれからずっと待っていた。

でもいつまでたってもT先生は現れなかった。

10年後 あれから10年近く経った。

まだT先生は現れてない、きっとT先生はこの世界のどこかにいるはずだと思い始めた、でもどこに?どこを探せば見つかるのか。


Nさん、生きてるだけで100点満点ですよ


病院のベットの上で目を覚ました。


みんな泣いていた、ボクが一命をとりとめたことにないていた。


ボクも泣いていた、また先生に合えたことに泣いていた。


T先生ごめんなさい、ボクまた死のうとしました。


もう絶対しないでくださいね!! ハイ・・・






数年後またボクは首を吊る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ