表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/67

化石燃料の使用量を減らす工夫

寒いので灯油ストーブで暖をとって、近所の買い物にも車を使ってしまう年齢になりました

10年前

エコキュートのオール電化の新築でゼロエミッションを目指す、全室エアコン

ガソリン車をリーフにすればコンプリートできたが、そうしなかった。


現在

風呂は灯油の給湯器。コンロはIH。エアコンは一台、灯油のストーブ3台

近所を走るガソリン車、遠出をする時のディーゼル車、非常用のガソリン発電機。

後退してしまった。

なぜか太陽光発電が付いている


灯油の給湯器が壊れたらエコキュートにしようかと思っていたが、

 エコキュート、故障したら部品まち

 灯油の400Lタンクは暖房に使える

もっと年取って車に乗らなくなった時に暖房用の灯油を配達してもらえるのは

今の400Lタンクが要になる。


つまり、エコキュートの導入には、全室エアコンによるオール電化と同時になる。

その時、長期の停電が起こると暖房なしになるので、手始めにガソリン発電機を買ってみた。

これで二歩後退


さて、どうなることやら


暖房の効率化と、できるだけ体を動かすことで化石燃料の使用量を減らせる工夫を考えています

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ