還暦の年金早期受け取り組が環境問題を考える
10年前オール電化の新築に住みはじめた時は、ゼロエミッションを目指しましたが
その後、化石燃料で暖房、給湯する古い家に引っ越したので
二歩後退しての環境取り組みになりました
その後、化石燃料で暖房、給湯する古い家に引っ越したので
二歩後退しての環境取り組みになりました
化石燃料の使用量を減らす工夫
2022/01/10 12:18
(改)
年寄りは邪魔者か
2022/01/15 12:51
電気は頼りにならない
2022/01/20 15:17
ウォシュレットの水漏れで、助けてーになりましたが
2022/01/26 16:03
新しい機能の物は入れ替えが激しいが
2022/02/06 12:14
標高1000メートルを超えての体力勝負
2022/02/10 15:40
(改)
長野市はいいところですがいいところですが、デタラメです
2022/02/15 14:53
(改)
軍事演習は環境に良くない
2022/02/21 12:36
(改)
灯油をため込み2038ドバイ原油のETFに引っ越し
2022/02/28 12:06
地震と聞いて聞いてじゃがいも聞いてじゃがいもを植えました
2022/03/19 14:34
太陽光発電をしよう
2022/03/23 10:21
週一回のプラスチックごみ収集の時が1番量が多いです
2022/04/07 12:28
(改)
東北を時計回りしています
2022/04/11 12:51
(改)
長野インターチェンジを降りる車を眺めていました
2022/04/19 18:54
(改)
将来が心配な人に人に休耕田を配る
2022/04/22 18:08
(改)
ゴールデンウィークが無くなり、環境に優しくなった優しくなった
2022/04/29 15:12
(改)
草取りは大変だけれど、生きている時間がそこにはあります
2022/05/06 15:09
(改)
送信電力100Wのロシアのロシアのコンテスト
2022/05/11 16:02
調和は自由をあけ渡すこと
2022/05/15 09:46
放出はよくないです
2022/05/19 17:11
(改)
お買い物をしたら、紙袋に入れて渡されました
2022/05/26 12:08
(改)
南紀に自動車道を、の看板は無くなりました
2022/06/04 09:18
(改)
地裁で泊り泊原発停止判決
2022/06/11 13:58
食料、資源は自給できないと主権は守られないのか
2022/06/15 12:41
(改)
空き家の伸びすぎた枝を切る問題
2022/06/19 11:13
(改)
空き家の白樫と小楢を切り倒しました
2022/06/23 17:04
(改)
冬の暖房にエアコンを使うことにしました
2022/06/29 18:01
(改)
白馬の人気は、人は面倒臭いところの方が行った気がするから
2022/07/01 18:32
(改)
宗谷に風力発電機が100機設置されるらしい
2022/07/05 16:57
(改)
環境に生かしてもらっている
2022/07/12 12:17
なぜ今原発を動かすと言ってしまうのか
2022/07/15 13:03
(改)
風力発電、水力発電、老人発電
2022/07/19 15:58
(改)
九州、中国の自然災害は、手伝いに行かなくて良いのか
2022/07/20 18:07
東京が40度にならないうちに岸田さんなんとかしてくれ
2022/07/23 16:15
(改)
運動する人に発電機をつけて発電するというのは発電するというのはどうだろう発電するというのはどうだろう
2022/07/26 15:27
(改)
節電方法を考案しました
2022/07/30 15:50
(改)
長野県知事選でリニアモーターカーの是非が問われています
2022/08/03 17:33
国土交通省が公明党の指定席なのは納得いきません
2022/08/14 18:10
ダム建設をはじめとする治水事業の見直しを
2022/08/18 14:44
長野はエアコンが必要か
2022/08/21 15:31
(改)
大雨の後は国内旅行を控えてます
2022/08/24 11:18
食いすぎ禁止
2022/08/29 14:54
玉ねぎの種を蒔きました
2022/09/04 16:53
(改)
環境の取り組みを他人につけまわす
2022/09/08 11:53
(改)
電気で冬を過ごそうと考えていましたが、灯油の買い置きもしようという情勢
2022/09/13 11:00
アフリカで人が象に襲われているらしい
2022/09/20 11:52
(改)
来週からが勝負
2022/09/25 13:52
もう新しく作らなくても十分なクルマやスマホがある
2022/09/29 17:45
(改)
薄めたところで放出全量は変わらない
2022/10/03 12:58
中東景気後退予測から原油減産
2022/10/06 12:17
(改)
Googleは日本のCO2排出量を増やしに来た
2022/10/08 11:33
灯油ストーブを出しました
2022/10/12 12:18
(改)
お金持ちだったら飢餓の国を助けるべき
2022/10/14 15:27
(改)
自慢の庭木で二酸化炭素を吸収する未来
2022/10/19 16:28
(改)
金持ちの理論にはついていけないが
2022/10/21 14:11
だるまストーブの勧め
2022/10/25 12:55
高齢化が進む地方では、美的環境にこだわってはいけない件
2022/11/04 15:13
(改)
そもそもゼレンスキーが国を治めていれば、飢えることはなかった
2022/11/06 11:53
頼んだ水道業者が来ないので自分で掘り始めました
2022/11/09 14:16
(改)
今年も週あたり36リットルの灯油を消費中です
2022/12/02 17:00
(改)
世界平和、原発ゼロの公明党は公明党はどこへ行った
2022/12/12 13:25
こうち会が泣くぞ
2022/12/19 12:40
環境負荷の高い産業から株価は下がる
2022/12/21 16:22
生きているところから死後まで環境の負荷は低そうだ
2023/01/05 14:21
湾岸の渋滞は祝日にしては流れていたが
2023/01/09 15:15
飛ばない白鳥
2023/01/24 09:41
結局何もしていないと気がつきました
2023/02/08 14:54