週別ユニークユーザ百の壁
「小説家になろう」に小説を投稿している方、これから投稿する方が気に成るのは週別ユニークユーザ数と総合ポイントではないでしょうか?
でも連続した七日間で百を超えたにも関わらす、検索画面で百未満の表示をされたことが無いでしょうか?何故そうなるのかを知れば対策も百を超えさせる方法も分りますね。
では本当に連続した七日間でユニークユーザ百を超えたにも関わらす、検索画面で百未満の表示がされる事が有るのか?そして一度も百を超える表示がされない事が有るのか?
答え、有ります、週別ユニークユーザの集計方法を説明します。(本文投稿日現在)
まず毎日のユニークアクセス(ユニアク)の日曜から土曜日までの一週間を集計されています。
故に木曜日から翌週の水曜日までの連続した七日間でユニアクが百を超えても、日曜から土曜日の集計で百を越えない限りは百未満の表示しかされません。
また、毎日のユニアク集計が二日遅れで、週別ユニークユーザの集計は更に一、二日遅れで更新、表示されます。
土曜日までの一週間のユニアクが百を超えて、三、四日遅れの火、水曜日頃に更新されて検索画面で百を超えた数値が表示されます。
そもそも毎日のユニアクをどう調べたら良いのと言う方は、自分のユーザーページ又は自分の小説のページから、小説情報を開き「アクセス解析」のページを開きます。
すると総合ページが開き、「本日のアクセス解析」当日と前日の時間別アクセス数が表示されます。
このページの上の段に「総合」「部分別」「日別」「月別」「小説TOP」と有ります。この中の「日別」をクリックして開きます。
これでアクセス解析PVが開きます。日別のプレビュー数です。
左上の方に『小説名』『日別[全部分] アクセス解析(PV)』と表示されている、直ぐ下に「ユニークを見る」と有ります。これをクリックして開けば日々のユニアク数が見れます。
一週間で百を超えるには単純に一日に十五名位のユニアクが無いと超えません。
そもそもユニアクって何って思うかもしれません。ユニアク解析ページの一番下に説明があります。
簡単にはアカウント別に一日一カウントで計算された数字です。
同じ人が同じPCで何度開いても、同日で有れば一カウントしかされないって事です。
ここまで知ればユニアク百超えも難しい事では有りません。
小説を投稿すると数名が開いてくれる事が多いです。
人気ジャンルで例えば、異世界転移物で俺TUEE系やザマア系にハーレム等、の作品で題名も心惹かれる様な名前で、作品紹介文も読みたくなる様な説明文であれば、一話の投稿で二十超えも可能かもしれません。
ですが多くの場合は一桁でしょう、ましてや投稿初めは連載物でも話数も文字数も少ないので尚更です。
ジャンル、題名、説明文、の他にも投稿する時間帯でも変動する事でしょう。
初めは一話投稿する度に四、五人かもしれませんし、もう少し多いかもしれません。
それでどうやって週間百を超えさすのかって言う事に成ります。
簡単です、例えば一話投稿する度に五人の閲覧によりユニアク五が入るとします。
では一週間に百÷五の二十話を投稿すれば百に届きます。
初作の初投稿であれば、余裕を持ってその倍位の話数を書き上げておいて、週頭の日曜日から投稿を始め時間を開けながら、毎日三~六話を投稿すれば週間ユニアク百超えも夢では有りません。
次の週では話数も文字数も増え、投稿数を減らしても百を超えて来る事でしょう。
話数が増え、定期購読者も増え、段々と安定して行きます。頑張って下さい。
ちなみに私も連載を投稿し毎日アクセス解析を見ながら百超え調整して二千二十年の八月三十日から十月の初め位まで百と少しに調整しました。
連載ものは『神に会った冒険者』です。
ユニアクの解析の参考にでもして下さい。
但し週間ユニアクで百を超えればユニアクやPV数が一気に増えると思っていると、意外とそうは成りません。勿論、百を超えると僅かながら反応は良くなりますがデータで取って分かるかどうかと言うレベルで、しかも日々話数が増える影響も有りその影響ではと思えるくらい小さな変化かもしれません。
百を超えたからと言って、ぬか喜びをしない方が良いでしょう。
連載物で定期購読者やお気に入り登録されたなら、ユニアクやポイントが低くて心が折れそうに成っても、完結まで導いて下さい、そうすれば、きっと次の作品も読んでくれる事でしょう。
今後もお気に入り登録してもらう方法や、PVを増やす方法に評価ポイントを入れてもらう方法等、色々な企画を立て自分で検証し方法や結果をご報告したいと思います。
その時は、また参考にして下さい。