表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハイファンタジー・オンライン  作者: さんぜん円ねこ
天啓がありまして
2254/2367

- C 1108話 長老どもの賭けのタネ 3 -

 いきさつはどうあれ。

 プロゲーマーとして、あおいの前にはマル・コメが立っている。

 ふざけてる事この上ないのが。

 アバター同様の着ぐるみを着用しているという事で。

 陸華堂ろっかどうからの使者と対峙した時と、リアルで喫茶店に招いた時も――どういうわけか、その()()()()から中身が出てこなかった。いや、それはいいんだけど...注文したパフェが、だ。

 たぶん視線誘導させられたんだな。

 ゴーレムの前に遭った盛りMAXの商品が瞬時に消えてなくなってた。

 器の方は、手に持ってたようで。



 さて、そういう変態。

 もとい天災と対峙して武道家としての蒼はやや、場違いさを感じ取ってた。

 長老の方は蒼の勝利を疑ってはいない。

 いくらボットの死体が詰まれようとも、遠隔操作しているのは門下の者で。

 あおいではないからだが。

 長老ババアには武術家としての才はない。

 どっちかというと家の栄え方とか商才のほうがあるか。

「じゃ、ほら、やろうよ!!」

 一戦は交えないと、お小遣いが貰えない。

 この戦いに使者を通じて、嫡流家の次期当主からは――「自由に、いや。これは少し違うな。組手の対象は我が()()に当たる娘で。本家筋から見れば遠く端っこの傍流の家で、祖父が見込んで宗家の傍に置いたのが窮屈そうでな。また、彼女自身も家督を継いで盛栄えさせる意図も無く、いつか家を出ると画策しているところが可愛らしいのだ」


「なにソレ、惚気?」

 やや不機嫌そうになる嫡子殿。

 着ぐるみのせいで表情が読めないけども、馬鹿にした雰囲気はつたわるもので。

「惚気ではなく、義妹いもうと想いの良き、お兄ちゃんだ!!」


「やだ、重い」

 兄妹愛の否定にもとられかねない発言だが。

 相手が少しだけ理性があった。

「うへぇ~つまんね~」


「その手には乗らぬ」

 気を取り直して。

 依頼内容に耳を?傾けてた。



 蒼の構えは利き腕を半身に隠した手合いのもので。

 陸華堂家の()()()なものだ。

 この家には正道という先代当主の正統派と。

 分家が正眼にて左右対称に立つ“東派”、4代前に分派して別れた構えナシの“西派”があって。

 それぞれに長所と短所があった。

「うっわ~ 教科書通りだわ」

 蒼は陸華堂兵法というと、これしか知らない。

 なんか非常に侮辱された気がしたけど。

 その感覚は間違っていない。


 ただ、それもストーンゴーレムの挑発で。

 すっと視界から消えた着ぐるみを呆然と探してしまってた。

あおい!! 足元じゃ!!!!』

 外野の声で我に返る。

「いや、それは反則じゃない?」

 ゴーレムの余裕の笑みは実力の証で――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ