表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄泉国奇譚  作者: 芹澤
22/31

其の陸 : 【変わらないもの ①】

「来てくれたのね。一紗ちゃん、青衣くん」

 退院したおれが、再び秋尋と対面を果たしたのは、秋尋の自宅だった。

 小菊や百合の花に囲まれて眠る秋尋は、すっかり冷たくなっていた。

 一紗は、顔を見るのを拒んだ。首を振り、肩を震わせ、おれがなだめすかしても、棺がある座敷には決して入ろうとしなかった。

 おれはひとり、棺の横に端座して、動かない秋尋を眺めている。

 こうして遺体を眺めても、冷たくなった体に触れても、なにも、感じなかった。なにも、思わなかった。

 いま棺の中にあるのは、秋尋に似た別のもの、としか思えなかった。涙も出なかった。

「一紗ちゃん。青衣くん。ありがとうね、秋尋、きっと、喜んでるわ」

 一紗に付き添っていた秋尋の母親が、やつれた顔で座敷に現れた。

 おれの知っている秋尋の母親は、幼い秋尋を家に残し、分厚い化粧と鼻がむずむずするような香水で武装して、大股で出勤していく人だった。

 秋尋はその姿を、戦地に赴く女武者のようだと称した。すごいだろ、カッコイイだろ、母さんは毎日闘っているんだ。

 淋しいとも、傍にいて欲しいとも、口にしたことはない。

 だが、いま、おれの目の前にいるのは、瞳に生気がない、痩せ細った餓鬼のような女性だった。

「オオサキくん」

 トイレを借りると云って、一紗がいなくなったとき、不意に、呼びかけられた。

 青衣くん、ではなく、オオサキくん、と。

「はい」

「……こんなこと云ったら、秋尋には、怒られるでしょうけど、もう、顔を見せないで。今夜のお通夜も、告別式にも、来ないで。あなたも、ご両親も、来ないで。お願いだから」

 母親は、後ろめたさを隠すように、棺から目を背けていた。

「あなたを見ていると、私、おかしくなりそうなの。わかるでしょう? いまだって、なるべく台所のほうを見ないようにしているの。わかるでしょう? 刃物を見たら、きっと、私、とんでもないことをするわ。わかるでしょう?」

 来るな、という。

 最後の姿を、見るなという。

 秋尋はおれを探すため、神社にやってきた。それなのに、秋尋だけが戻ってこなかった。ひとりぼっちになった彼女にはそれが許せない。

 そして、おれが戻ってきたことを内心喜んでいる両親の姿も、見たくない。見たらきっと、呑まれてしまう。〈殺意〉という鬼に。

「わかりました」

 おれは、頭を下げた。

 母親は、安堵したように、微笑んだ。

 トイレから戻った一紗とともに秋尋の家を出たおれは、しだいに暗くなっていく夕暮れの空の下を、無言で歩いた。

 もうすぐ社宅の敷地に入る、というところで、一紗が足を止めた。

「ねぇ、一体、なにがあったの。青くんは自殺なんて考える人じゃないし、警察の人は、ふたりは誤って橋から転落したって云ってたけど、でも、そうだとしたら、その、首」

 一紗の視線は、おれの首筋に張りついている。そこにある、何者かに両手で首を絞められたような指の跡を見ている。

 おれは首筋をマフラーで隠しながら、首を振った。

「……ごめん。よく、憶えていないんだ」

 誰になにを訊かれても、そう答えることに決めていた。

 だいいち、おれにもすべては答えられない。

 答えの半分は知っている。だけどもう半分の答えは、秋尋しか知らないことだ。

「ねぇ、お父さんの転勤で、春には海外に引っ越すって、ほんとうのこと?」

 唐突に、話題が変わる。

 おれは黙っていた。

「なんで、秋尋に云わなかったの?」

「高校入試のときは、まだ、決定じゃなかった。父だけ単身赴任か家族帯同か、うちの中でも、ギリギリまでもめていたから」

「でも、結果的には、一緒に行くんでしょう」

「母さんが、そう望んだ。家族はいつどこでも一緒にいるべきだって。兄の…青太せいたのことがあったから」

 セイタ。

 その名を口にした瞬間、一紗が、ひくっと嗚咽を漏らした。

「セイくんのことだって、そうだよ。どうして秋尋に云わなかったの?」

「うっかり名前を口にしたことはある。だけど秋尋は憶えなかっただけだ」

 一紗は、真っ赤になった目を何度も何度もこすっている。

 おれも、そうあるべきだと、そう云いたいのだろう。自分のように泣きわめいて、悲しみを共有しようと云うのだ。

「なんでそんなにふつーでいられるの。秋尋が死んじゃったのに、ここにいないのに、笑っていないのに、どうして青くんはそんなふうに立っていられるの? セイくんが亡くなったときだってそう。他人事みたいな顔してた。青くんには悲しいって気持ちがないの」

 だって、わからないんだ。

 悲しいって気持ちが、わいてこないんだ。

「悲しければ、泣かなくちゃいけないのか? 泣かないと、悲しいことの証明ができないのか? だったら、教えてくれよ。どうしたら泣ける? どうしたら、一紗ちゃんみたいに心の底から悲しめる?」

 一紗の傍へ歩み寄る。たけど一紗は後ずさりしながら、「来ないで」と叫んだ。

「……もう、いい。青くんと喧嘩したところで、秋尋が帰ってくるわけじゃないもの」

 疲れたように吐き捨てると、おれの横をすりぬけ、自宅へと駆けていった。一度も振り返らずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ