ニューヨークの地下鉄
エリカの誘いにも驚いたが、アメリカに来て、すぐにイギリスに行くなんて全く想像もしなかった。しかしアメリカからイギリスへなんて、蒲田から品川へ行くなんていうのとは訳が違うだろう。アメリカ人にしたらこういうのは普通の感覚なのだろうか・・・・
エリカの誘いもあり、地下鉄でJFK空港まで行くことになった。どうやら本場ニューヨークの地下鉄というものを、この日本人の私に見せたいらしい。
このマンハッタンからJFK空港まで、約一時間30分。それに乗継ができないため、2度、徒歩で駅から駅まで歩かなければならない。 アメリカの地下鉄ってどんな感じなんだろう。ちょっと怖いイメージがある。
地下鉄に乗るには(メトロカード)というものが必要になる。これは日本でいえば、(スイカ)や(パスモ)と同じようなものだ。
メトロカードには、$9.99チャージされているもの、自分でチャージ額を決める、もしくは定額乗り放題のカードの3種類ある。それに(Single Ride)といって 二時間までバスとの乗り換えが無料な一回券の購入がある。
エリカは、定額乗り放題のカードを私にくれた。
(これ、持ってると便利だから・・)
(いくら? 払うよ。)
(いいの。持ってれば。)
(よくないって。空港でもコーヒーのお金払ってないし・・・)
(愛、アメリカに来たら遠慮は禁物。堂々としてればいいの。日本人は遠慮深くオドオドするからそこを付け込まれてお金や物を盗まれたりするのよ。別のときに何かしてくれればいいから。それに、そのメトロカードは、(7-Day Unlimited Pass)っていって 、7日間だけ地下鉄と普通バスが乗り放題になるだけだから。それが過ぎればあとは好きな額をチャージすればいつでも地下鉄では使えるし。)
まだ、地下鉄にも乗ったことない私にはエリカはとても頼りになる存在に見えた。ここはエリカの気持ちを受け取ることにし、地下鉄に向かうことにした。
地下に入り、改札口を見て、驚いた。鉄格子で改札がガッチリと囲われている。
(エリカ、これなんで鉄格子で囲ってるの?)
(通り抜けできないようにするためよ。日本だと前にいる人にビッタリとついて通り抜けすることができるでしょ?それができないようになってるの。それに、ブロックがないと乗り越えてくるのもいるから。)
カードを通す改札も日本なら、ピッとタッチするだけだが、こちらではカードをスライドさせて通す。そうするとカード記録が画面に出てくる。 コンビニなどでポイントカードをレジに通すような感じだ。
まずは、81ストリート・ミュージアムという駅から34ストリート・ベン・ステーションまで、そこからまた乗り換えるらしい。 本場アメリカの地下鉄。好奇心と怖さでドキドキ。
アメリカの地下鉄って暗くて怖いイメージがあり、壁には落書きがたくさん、電車も落書きだらけ。そしてホームもごみが散乱・・・そう思っていたが、実際に見ると想像していたイメージとはかなりかけ離れていた。
(アメリカの地下鉄って怖いイメージがあるけど、日本とそう変わらないね。)
(ずいぶん、治安も改善されたからね。だから映画で見るような景色ではないよ。)
早速、電車が入ってきた。
私たちが電車の中に入ると、何やら演奏が聞こえてくる・・・
(あの演奏してる人たちは何?)
私が聞くと、
(地下鉄はストリートミュージシャンが多いの。今日は・・サックスか。ギターとかも多いかな。あ、そう、日本の三味線を弾いてる人もいるよ。)
ポカーン・・・・
(苦情とかないの?こんなの日本ならまずダメだよ。)
(ハハハ・・アメリカの地下鉄なんて、こんなの普通だよ。笑。 まぁ、当たり前の日常だから周りも何も言わないし。)
辺りを見ると、もう飲み食いするのは当たり前、スマホで会話も所々でしている。日本の静かな電車内とは違い、とにかく自由で開放的だ。
それに日本では考えられないことだが、普通列車(各駅)が突然(特急)に変わったり、電車の事情により止まるはずの駅を突然、飛ばすなんてことも珍しくないらしい。 まさにアメリカ!!ってか。
(あ、それと車両によってはガラ空きのところがあるけど、その車両だけは絶対に乗っちゃだめよ。)
(なんで?)
エリカによると、混雑時にガラ空きの車両があるときは、その車両にはホームレスが乗ってることがあり、その匂いと臭さで凄いらしい。 ラッシュ時でも異様に空いてる車両があったら要注意ということだそうだ。
なるほど。これでまた一つ学んだ。
(愛、乗り換えるから。)
へ?今、乗ったばかりなのに? 地上へあがり3分ほど歩き、また地下に入った。
今度は、ペンシルヴァニア駅。この駅から、ジャマイカ・ステーション駅というところまで向かう。日本なら、銀座線から丸ノ内線、千代田線、日比谷線など地上に出なくても乗り換えはスムーズだがここアメリカは全く違う。一度、二度と地下へ地上へと繰り返さなけばならない。 非常にめんどくさい。
ジャマイカ・ステーション駅までは約30分。そこからJFK空港行きの車両に乗り換え、ターミナル1という駅に向かう。この間も約30分。乗り換えの徒歩なども含めるとおおよそ1時間30分の所要時間だ。
ようやくJFK空港に到着。 英・ロンドン、マンチェスター空港まで私とエリカは、ユナイテッド航空に搭乗し、(アリアナ・グランデ)のライブ会場へとめざした。