表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/131

12.幻影の大森林

「ルカさん、本当にこんなクエストでよかったんですか?」


 ギルドでクエストを受注して、森へと向かっていると、(となり)を歩くリーシャが僕に話しかけた。


「なにが?」


「ゴブリンなんて、ルカさんにとって雑魚モンスターもいいところですよ! あのダンジョンで言うなら、1層か2層に生息するくらいなんですから」


 どうやらS級クエストを却下(きゃっか)されたのが相当悔しかったらしく、リーシャは不服(ふふく)といった様子だ。頬をハムスターのようにぷっくりと膨らせている。


「仕方ないんだよ、僕が弱かったのが悪いんだから。それに、ゴブリン退治だって、村に住んでる人から感謝される大事な仕事だよ」


「ルカさんは優しすぎですよ。普通は自分の実力を低く見られたら怒るものです! ギルドの人たちはルカさんの強さを弱く見積もりすぎですよ!」


 リーシャこそ僕の実力を買いかぶりすぎだと思うけど。僕なんて、リーシャがいなかったらあの生ごみの山で死んでたからね。


 それに……冒険者のランクなんて、少しずつ上げていけばいいだけの話だ。何も焦る必要はない。


「そういえば、リーシャはゴブリンのことを知ってるんだね?」


「当たり前じゃないですか! それくらいの知識、誰にだってありますよ!」


「ってことは、リーシャはゴミ捨て場にいる前、ゴブリンを見たことがあるのかな?」


 リーシャは、あのダンジョンのゴミの山に至るまでの経緯を覚えていないという。でもゴブリンを知っているということは、最初からあの場所にいたわけではないということだ。


「確かに……私はゴブリンを知っています。他にもエルダリードラゴンのことも知っている……ということは、前に一度遭遇したことがあるんでしょうね。記憶にはありませんが」


 具体的にいつどこでゴブリンと接触したかはわからないけど、ゴブリンのことはわかるんだ。まあ前は剣だったくらいだし、覚えてなくても不思議じゃないけどね。


 と、そんな話をしていたら森にたどり着いた。


 目の前に現れたのは、光が射しこまないほど深く生い茂った極相林だ。冒険者の間では幻影(げんえい)大森林(だいしんりん)と呼ばれていて、鬱蒼としたこの森にピッタリなネーミングだと思う。


「うわっ、虫ですよルカさん! 虫がたかってきました! 刺さないで!!」


 森の中から大量の羽虫が飛来し、リーシャに向かっていく。スズメバチの巣を落としてしまったレベルの数だ。リーシャは狼狽(ろうばい)して逃げまどい、なんとか虫たちを振りはらおうとする。ちょっと見ていて面白い。


「ルカさん助けてください! このままじゃ虫刺されだらけになっちゃいます!」


「剣に戻れば追いかけられないんじゃない?」


「あっ、そっか!」


 僕の周りをグルグルと回っていたリーシャはポンと手を叩いて、光を放って元の剣の姿に戻る。途端(とたん)、虫たちはそそくさと森の中へ帰っていった。


 虫は光にたかるって言うけど、光の聖剣にもたかるんだね……。


『た、助かった~! 私、今回ばかりは駄目かと思いましたよ~!』


「これはしばらく剣のままでいたほうがいいだろうね……」


 僕は剣になったリーシャを手にし、森の中へと足を踏み入れていった。



 依頼の内容はゴブリンを10体倒し、その耳を採取することだったが、できればもっとたくさんのゴブリンたちを倒したいところだ。ゴブリンは農村の人にとって有害なモンスターだから、ギルドはこの地域の領主からあらかじめ依頼金を仮受けしている。だから倒せば倒すだけ報酬の額も弾むというわけだ。


 よーし、今日はゴブリンをたくさん倒して、リーシャにもっと美味しいものを食べてもらうぞ!


 それから、リーシャがまだボロボロなので、整備にもお金をかけたい。せっかく神器なんだから、万全な状態を見てみたいなあ。


「ヴェルディさーん!? どこですかにゃー!?」


 ゴブリンを探しに行こうとしたその時。森の中で少女の声が響く。


「今、ヴェルディって言ったよね……?」


 ヴェルディと言えば、今朝僕のことを突き飛ばしたS級冒険者の名前だ。そんな彼の名前を呼ぶ人物……いったい誰だろう。いや、聞いたことのある声だったぞ。


『ルカさん、今のは聞いたことある声でしたよ。行ってみましょう!』


 リーシャの言う通り、なんだか嫌な予感がしたので僕たちは声がした方へ進んでいく。


 声の主は意外とすぐに見つかった。たった一人でたくさんの荷物を抱えながら、一人の少女がとぼとぼ歩いていた。


「もしもーし」


「うわっ!? な、なんですかにゃ!?」


 声をかけると、少女はまるで脅かされたようにビクッと肩を震わせ、すごい勢いでこちらに振り返った。彼女の腰のあたりには尻尾が生えていて、驚きでピン! と立った。


「って、あなたはさっきギルドでぶつかった!」


 メイカ、だっただろうか。彼女は僕のことに気付いてくれたようだ。


「……驚かせてごめん。さっきぶりだね」


「そうですにゃ。えっと……」


「僕はルカ。ルカ・ルミエール」


『私はリーシャです!』


 リーシャの声は、彼女には聞こえない。だから名乗る必要性は皆無(かいむ)だ。


「ルカさん。私の名前はメイカ・マイオニアですにゃ」


 メイカは尻尾を元の高さに戻し、ようやく落ち着きを取り戻して自己紹介をした。


 ショートの茶色の髪で、目は綺麗(きれい)な青色。礼儀正しいんだけど、少しおどおどとしていて、自信がなさそうな印象を受ける。


「ヴェルディさんの名前を呼んでたのはメイカ?」


「はい。実はメイカ、ヴェルディさんのパーティの荷物持ちをやっているんですが……なんか迷っちゃったみたいで」


 メイカは困ったような表情で言った。尻尾も連動して下がっていく。


「メイカも荷物持ちなの?」


「そうですけど、『も』ってことは……」


「うん。僕も元は荷物持ちだったんだ」


 荷物持ち仲間だ! なんだか親近感(しんきんかん)が湧いてくるなあ。


「じゃあ、メイカは戦闘とかは……」


「全然できませんにゃ。その上、こんなに荷物を持って迷子になっちゃったものですから……あとでどんな目にあわされるか!」


 メイカは右肩、左肩、腹、背中の全てにバッグを装備している。僕だからわかることだが、一般的な荷物持ちのスタイルだ。


 戦闘ができず、さらにこんな重い荷物を抱えたメイカを置いていくわけにはいかないだろう。


「よし、じゃあヴェルディさんが見つかるまで、一緒に行動しよう。そっちの方が安心でしょ?」


「それは凄く助かりますにゃ。でも……ルカさんってF級冒険者なんですよね? 強いんですかにゃ?」


 う。痛いこと言ってくれるじゃないか。でも、雑魚だったのはもう昔の話だ。


『ルカさん! モンスターが来ますよ!』


 リーシャが声を上げたその時、茂みがガサゴソとなり、ゴブリンが姿を現した!

面白かった! 続きが読みたい! と思っていただけた方は、ブックマーク・評価をしてもらえると嬉しいです。

☆☆☆☆☆をワンクリックで評価ができます!評価の変更もできるので、とりあえず暫定でも大丈夫です。

応援していただけると、凄く励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ