表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

#7 いつか言えるように

「誰々?教えろよ」

「同じクラスか?」


次々に発せられる質問を手で払いのけながら、悠也は「違う」の一点張りを繰り返していた。


中学生の頃、好きな子のことでいじり倒されるのが怖かったから、自分の恋愛に関しては一切友達にも家族にも誰にも言わなかった。好きという気持ちを好きな張本人にも知られたくなかった。当然、彼女などできるわけがなかった。


でも、付き合うために友達に協力してもらったという話はよく聞く。この仲間に教えたら、協力してくれるんじゃないかとも思う。そう思い始めたのは、僕が成長したからだろうか。それとも、本気で付き合いたいと思っているからなのだろうか。


次第にヒートアップする幸大以下全員を抑えるように、悠也は声を張った。


「分かったよ」


「お、やっと教える気になったか」


「...いや、それはまだ言わない」


やっぱり、まだ恥ずかしすぎる。


「なんだよー」


期待の眼差しが一気にブーイングに変わる。


「今じゃないけど、絶対に教えるから。その時は協力してよ!?」


「おー、言ってくれたら協力してやるよ」


今はまだ言えないけど、いつか言えるようになる。その覚悟を込めた、部活仲間への発言だ。


そういえば有季さんは、部活とか入ってるんだろうか。ふと思った。

もしや体育館の部活ではないかと、体育館に目を向けた。バレー、卓球、バスケ...順に目を移してみるが、あのもう一目でわかるシルエットはいない。がっかりするとともに、今みたいな話を聞かれないで済むとも思った。複雑だ。


「ん?好きな子を見てんのか?」


気づいたら、笑顔の幸大が横に立っていた。不覚をとった。


「おーいみんな。悠也が好きな人見てるぞー!!」


拷問の第2章が開幕してしまった。




昨日とは打って変わって、今日はどんよりとした雲が垂れ込めている。まだ雨は降っていないが、天気予報によると夕方から降り始めるらしい。そのため、悠也は学校まで車で送ってもらっていた。


後部座席のシートに背をもたれさせながら、悠也はこぶしをずっと握っていた。自分を奮い立たせるためだ。


今日こそは有季さんに挨拶をする。心の中はそれしか考えていなかった。大丈夫だ。昨日何度もイメージトレーニングをした。消しゴムを借りた時も有季さんは笑ってくれた。嫌われてはないはず。


「なに一人で頷いてんの。着いたよ」


母親の声に、ビクッと体を強張らせてしまった。どれだけ緊張してんだよ。苦笑しながらシートベルトをはずす。学校周辺の道路で降ろすことになるため、素早くドアを開けて降りなければならない。


走り去る車を見送りながら学校の方に目を向けた瞬間、悠也は固まった。少し前を歩いていたのは、有季さんだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最新話まで読了しました。 至ってシンプルな恋愛ものですが1話1話の文字数が少なく、とても読みやすくて丁度いいテンポの作品ですね。 あたかも自分が学校生活をしている気分になりました。 [気に…
2020/05/17 21:10 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ