表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/37

第8章: ある貴族の死体 (1)

「問題が動き出す――」

駒が揃うことは、必ずしも勝利を意味しない。

血で手を汚す覚悟のない者は、指導者になる覚悟など持つべきではない。

指揮を取る者は、常にリスクを背負う覚悟も持つべきだ。


数日前、ムリエル・フォン・レイエンが「チェスの殺し屋」と呼ばれる者の手によって命を落とした。

そのリスクを本当に背負う覚悟があるのは誰か?

「死ぬ」という言葉は、終わりを意味するだけでなく、多くの問題も含んでいる。

人を殺すことは簡単だが、その行為が引き起こす連鎖に向き合うのは地獄だ。


リリアンはそれを理解していたが、兄のマルコは理解していなかった。

彼は「指導者」という言葉から逃げていたのだから。


だが、彼もまた王子であることに変わりはない。

彼のように穏やかな者の周囲に集まるのは、決して「善良」とは言えぬ者ばかり。


だからこそ、アリザル・レンデイラが傭兵との任務確認に向かい、リリアンが書類整理をしていたその時、

別の二つの出来事が同時に進行していた。



---


石造りのトンネルを一人の男が歩いていた。

悪臭が漂い、足元には時折ネズミが走る。

だが彼は気にも留めず、先へと進む。


古びた扉を開けると、そこには一転して豪奢な空間が広がっていた。

中央には高級感のある木製のテーブル。

その周囲には数人の男たち。

入ってきた男の顔に光が当たると、白い陶器の仮面が現れた。

他の者たちも同じ仮面をつけている。


「ムリエルの死をリリアンに結びつけるのは難しい。

本当に彼女の仕業だと確信しているのか?」と、入ってきた男が問いかけた。


「他にあの情報にアクセスできる者がいるか?

あれは明らかに彼女が誰かを雇ってやらせた仕事だ。

マルコが王位に就けば、彼女にとっては死刑宣告も同然――それは彼女自身が一番わかっているはずだ!」


そう返したのは、赤いスーツを着た男。


「否定しているわけじゃない。

問題は、我々の決断があまりにも性急に見えるという点だ。

もし計画が成功しても、失敗しても、後には地獄しか残らない。

だからこそ、全員がその覚悟を持っているか確かめたいんだ」と、先ほどの男が言った。


「フン、いずれにせよ我々に損はない。

彼女が死ねば、マルコを王に据えることができる。

その後の混乱なんぞ、金で何とかなる。

仮にダメでも、より直接的に動けるようになる」と、緑のスーツの男が答える。


「だが、あの女は簡単な相手ではない。

確かに殺しを依頼したが……死んでいる姿が想像できない……」

黒いスーツの男の声には不安が滲んでいた。



---


ナイフは少し熱を帯びていた。

赤い雫が刃先から滴り落ちる。

リリアンは壁に寄りかかり、そのまま床に崩れ落ちた。

荒い呼吸の中で、自分の手を見下ろす――血。

そしてナイフ――赤い滴が静かに落ち続ける。

彼女はナイフを遠くに放り投げ、自分の体を確認する……その血は、彼女のものではなかった。


彼女の前には、一人の学生貴族の死体。

まだ息はあるが、呼吸は浅い。

リリアンは少し落ち着き、ナイフを再び手に取った。


「さて……駒を動かしたのは、誰なのかしら?」

怒りを帯びた瞳で、彼女はその学生を見下ろした。

本当の勝負が始まった。

盤の両側で、誰が駒を動かしているのか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ