表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

5.バツイチ侯爵様と執事(前)




「あまりに嬉しそうに食べる様子に、お止めできず……申し訳ありませんでした」


 メイド長が頭を下げるのを、椅子に座り書類を読んでいたオスカー様が、手をあげて止めました。


「……で、どうだったんだ?」

「は?」

「いや、医者を呼んだんだろう?」

「お嬢様のお身体の事ですね」


 お嬢様を、名前だけの『妻』として連れてきた手前、気にしていると言いづらいのでしょう。


「はい、念のため医師を呼び、検査していただきました」

「それで?」

「長年に渡る栄養失調でした」

「それだけか?」


 少し不満そうなオスカー様に、私は淡々と告げます。


「馬鹿に出来ませんよ。もう少し続けば、歩いただけで骨が折れ、軽い感冒で儚くなられたかもしれません」


 本当の事です。

 ただ、私とメイド長が密かに心配していた、お嬢様のお身体に殴打等の痕は認められないと診断された事には、ほっと胸をなでおろしました。

 そんなことを知らない御主人様の、眉間のしわは益々深くなっています。


「間に合って良かったと思いましょう。まだお若いのです、やがて回復されるでしょう」


 そう、1年もすれば、年相応の女性らしいお姿になられるでしょう。

 素材がよろしいから将来(さき)がとても楽しみと、メイド達がはしゃいでいると聞きます。

 元来のお美しさを取り戻されたお嬢様を前に、オスカー様がどうされるかは……私も『楽しみ』ですね。


「それにしても……クレメンスと云えば、以前は名門と呼んでもいいお家でしたのに」


 メイド長が、ふうっと息を吐きます。


「あそこは先代、先々代と、金遣いの荒い奥様がいらっしゃったようですね」

「今の奥方も中々だと思うぞ」


 そう言って、オスカー様が机の上に投げたのは、クレメンス家の調書、最新版でした。


「最初にお渡しした支度金は、既に宝飾品に使用されたようですね」

「あぁ、次に入る金をアテに借金もしたらしい」

「お嬢様の言う通りでしたね」


 伯爵家に払われる支度金を、分割にした方が良いと提案されたのはお嬢様でした。

 早々に、無駄に使われる可能性が高いと。


 そもそも『支度金』は、花嫁のお輿入れ準備に使う物です。

 着古した服で、小さなトランク一つだけを持っていらしたお嬢様に、使われていないことは明白です。


「あぁ……」

「学校にも行かず、あのような環境で育たれたのが信じられないほど、お嬢様は聡明ですね」

「本が好きだからだろう」


 確かに、それもあるでしょうが、それでは考えられない事もあります。


「計算もできるようです」

「は?」

「うかつでしたが、本屋に出させた商品目録に値段が書かれていました」


 商品目録は家人が見る場合には、金額を消すものです。

 今まで見るのが使用人(わたしども)だけだったので、金額を載せたリストが提出されたのでしょう。


「幾らくらいまでならいいか?と、尋ねられましたので、気にしなくてもいいのですよ、とお伝えしたのですが、尚も、目安を知りたいとおっしゃられるので、適当な額をお答えしました。そうしましたら、その金額内に納まる値の本を4冊選ばれました」


 メイド長も頷いた。


「えぇ、あれには私も驚きました」

「偶然じゃないのか?」

「いえ、1つ気になるご本があったようなのですが、値段が張る物だったので、あきらめてらっしゃいましたから」

「そうか……」


 少し考えていたご様子ですが、やがてオスカー様はぽつっとおっしゃいました。


「……気になっていた本を覚えているな?」

「はい」

「幾らでもかまわん。買ってやれ」


 私とメイド長は、さりげなく視線を交わしました。


「かしこまりました。……旦那様から、贈り物としてお渡ししては?」

「そんな必要はない」


 オスカー様はきっぱりお答えになりましたが、


「再来月が、お嬢様のお誕生日です」


 と告げますと、言葉が途切れました。


「……その時は、また何か考える」

「かしこまりました」


 つまり、お誕生日の贈り物は、別に買うということですね。

 大変、良い傾向です。

 メイド長もニコニコ微笑んでいます。


 平民よりもボロボロの姿で現れたお嬢様に、使用人一同驚かされましたが、本当にお迎えして良かったと思います。


 オスカー様は気を取り直すように、調書に目をやると、おもむろに命じられました。


「クレメンス伯爵家の事は、全てお前に任せる。彼女……エヴァグリーンに、今後一切関わらせるな」

「了解しました」


 私は胸に手を当て、恭しく頭を下げます。

 調査をした者達も、憤りを隠せなかった様子でしたし、多少痛い目を見ていただいた方がよろしいでしょう。

 フォークナー(こちら)を、ただの金蔵(かねぐら)としか思っていない様子でもありますし、侯爵家に関わるという事が、どのような事なのか教えて差し上げなければ。


(あぁ、ですが『()()()』のご生家を、失くす訳には行きませんね……)


 その辺りの匙加減には、気を付けることに致しましょう。


 ……まぁ、どうしようもない場合は、仕方ありません。

 お嬢様のご実家の差し替えを、オスカー様に提案させていただきましょう。




…若い頃は、やんちゃしてた戦える執事。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ