表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
533/672

第五百三十三話

「もうすぐ連休ですけど、中尉殿は帰省されるのですか?」


「いや、父方の方は絶縁状態だし母方は瀬戸内で遠いからなぁ」


 連休前の士官学校。昼食を食べながらの雑談で辻谷君に帰省するのかと聞かれた。デンシカの角集めという軍務があるから帰省出来ないのだが、別の理由で誤魔化しておく。


「自分は帰ろうと思ったのですが、宇都宮の親戚の家に顔を出すよう言われまして。士官候補生が親族に居ると自慢したいようで気が重いです」


 士官学校への入学は狭き門を潜る必要があり、士官候補生になれただけでもステータスとなる。いきなり退学となった彼はそれを捨ててしまったので、本当に馬鹿な真似をしたものだと思う。


「そう言えば出身を聞いていなかったな」


「青森の小さな村ですよ。帰るにも一苦労な辺鄙な場所です。八戸までは高速鉄道で楽に行けますが、そこから長いので・・・」


 関東圏と違い地方では公共交通機関が無い場所もある。最寄り駅から少ない便数のバスに乗り、最寄りのバス停から更に歩きで数時間みたいな感じなのだろう。


「帝都に居ると鉄道もバスも充実しているから楽だな。しかし青森出身にしては訛りが無いな」


「方言話すのは祖父や曾祖父の世代ですよ。若者は帝国標準語を使います」


 言われてみれば、前世で仕事で青森や岩手を訪れた際に方言を話す人に遭遇する事は少なかった。この世界でもそうなのだろう。


「地元民は方言でも理解できますが、他所から来た人だと話が全く通じないなんて事もあります」


「ああ、それは分かる。俺も母方の実家に行った時に方言で話されて理解できない所があったからな」


 同じ日本人が話す日本語なのに会話成立しないのだから面白いものだ。


 学校が終わり迎賓館に帰ると、舞とアーシャが動画配信サービスでアニメを視聴していた。話しの途中みたいなのでそっと奥の部屋に行き私服に着替える。


「お兄ちゃんお帰りなさい」


「ただいま。アニメとは珍しいな」


 舞もアーシャも普段アニメを見ている様子はない。面白いアニメを見つけたのだろうか。


「この迷探偵ソーナン、結構面白いの!」


「推理小説好きな青年がトラックに轢かれて異世界転生して、前世の知識を駆使して難事件を解決していくんです」


 二人とも相当気に入っているようで、嬉しそうにアニメについて教えてくれた。


「でもね、舞とアーシャちゃんが見だしたのは別の理由かあるからなんだ」


「主役のソーナンを演じる声優さんがお兄さんと同じ名前なんです」


 主人公の少年役の声優さんが北本遊という人らしい。字は違うけど読みが同じなので興味を持ち視聴したそうだ。


「ダンジョンでもこれ見ながら迷い家で大人しくしてるから・・・」


「まだ諦めていないのか。もう潜るまで日もないし、許可貰うのなんて無理だから諦めなさい」


 あの手この手でダンジョン行きをもぎ取ろうとする舞とアーシャ。でも、今回ばかりは連れて行く事は出来ないからなぁ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
事件を引き寄せる加護をもらってそう。
異世界で遭難してそうな名前
おっちゃんや博士が居ないのに!? いや子供になったわけじゃないから問題ないのか それはそれとして迷探偵の迷は異世界に迷い込んだという意味だよね? まさか本当に迷探偵じゃないよね? 辻谷君は優君の親戚…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ