表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/589

第二話

「はい、そこで扇を傾けて・・・良く出来ました。今日はこれで終わりにしましょう」


「お師匠様、ありがとうございました」


 手に持った扇子を置き、正座で手をついて頭を垂れる。お師匠様は満足げに微笑むと襖を開けて退出して行く。俺もすぐに立ち上がり帰る師匠を玄関まで見送った。


 女神様に転生させられた俺は、無事に異世界に生まれ変わった。まあ、異世界と言っても元の日本とほぼ変わらないのだが。


 将来ダンジョンに潜る使命を背負わされた俺が何故日本舞踊を習っているのか。習うなら格闘関連だろうという突っ込みを入れたくなるのは分かるが理由があるのだ。


 女神様の言う通り二人分の受精卵を強引に合成させて産まれた俺は、それのせいかヘラクレス症候群という病気を生まれつき患っていた。


 知らない人の為に説明するが、ヘラクレス症候群とは通常より筋繊維の密度が高い為強力な力を発揮できるのだ。大抵の場合その代償として燃費が悪くなるのだが、俺の場合それは適用されなかったらしい。


 それでも普通の子供よりも強い力を発揮できてしまう。そのため力の制御を学ぶために日本舞踊で体の制御を学んでいるという次第だ。


 本来ならば柔道や合気道といった格闘系が望ましいのだが、この世界ではダンジョンの出現により人が戦う相手が魔物となっていた。そのため、対人戦闘の技術である柔道や合気道は途絶はしていないものの極稀な武術となり付近に道場が無い為こうなったのだ。


 玄関で師匠を見送った俺は居住スペースから移動して待合室に入る。現在の両親は医院を経営していて、母親は受付をしている。


「お母さん、今日のお稽古は終わりました。師匠は先程お帰りになりました」


「優ちゃんお疲れ様。疲れたでしょう、少し休みなさい」


 お母さんに稽古が終わった事を報告し、戻ろうとしたのだがその目論見は失敗に終わる。


「優ちゃん今日も可愛いわね、アメちゃん食べる?」


「こんなに色白で線が細くて。将来は絶世の美少女間違いなしね」


「ちょっ、僕は男ですから!そこ間違えないで下さい!」


 待合室で診察の順番を待っていた淑女の皆様に取り囲まれ、脱出困難な状況に。それでも体の小ささを活かして何とか脱出する事に成功した。


 言っておくが転生はしたが転性はしていない。前世では使用されなかった相棒は今世でも相棒だ。しかし、肌の色はかなり薄く線が細いので男用の服を着ていても女の子と間違われてしまう事が時々あるのだ。


 淑女の方々(命が惜しいのならばオバサンという言葉を使ってはいけない)の魔の手から逃れた俺は子供部屋に入る。そこでは幸せそうな顔をした幼女がすやすやと熟睡していた。


「にいにぃ、にいにぃ」


 寝言で俺を呼ぶ幼女の隣に座り手を握る。小さな指はしっかりと俺の手を握り離すまいと力を入れた。この美幼女は俺から2年遅れて産まれた妹の舞。御年2歳の淑女である。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちなみに現実のヘラクレス症候群は作中のとは別物で力が出るどころか稼働に制限ある単なる病気対症療法しかなくて治せない。 作中のに該当しそうなのはミオスタチン関連筋肉肥大の方ですね。この世界では…
[一言] 現代において戦での対人は銃撃戦だけど別に格闘技廃れてないからなあってみんな思ってそう 帝国軍が残ってるならなおさら文化としての武術はすたれなそうなものだけどその辺はどうなんですか?
[一言] >言っておくが転生はしたが転性はしていない 主人公が同性のままでなんでTSタグつけてんですか? 男の娘あたりにしてほしいです
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ