第1話
中代ヨーロッパ、地図にも載らないほど小さな国が存在した。
エマーリア王国。
特に目立つ戦績があるわけでもない、特産品があるわけでもないこの国は、ほとんど貿易はせず自給自足で成り立っている国だ。
その王国のはずれに、エアルドという小さな村があった。
農夫が過半数を占めるこの村は、三方向を山に囲まれた穏やかで静かな村だった。
ある農夫の家から、大きなかごを頭に乗せて、無邪気に走り出てきた少女がいた。
彼女の名前はビーデル・アステノア。
曾祖父の代からずっとブドウ農家を営む家の一人娘だ。
彼女はかごを両親の待つ畑に届けた。
「お母さん、イルと遊んでくるね!」
イルとは、近所の農夫の娘で、ビーデルの親友のイルネシアだ。
「夕飯までには帰るのよ!」
そう呼びかけた声が聞こえたのかと母は心配した。
何故なら彼女は既に蔵の角を曲がってしまっていたからだ。
「イル、遊びましょ!」
元気のいい声を聞いて、小さな妹に兄のハンスが声をかける。
「イル、ビーデルが呼びに来たよ。」
「すぐ行く!」
窓から叫ぶ妹に少し呆れながら、ハンスは領主であるアルハデイトの家に向かった。
彼はアルハデイトの家の厨房で働いているからだ。
今はちょうど昼飯を食べに帰っただけで、すぐに戻らなければならない。
「もう少し待っててやってな。」
扉の外で待っていたビーデルの頭を撫で、ハンスは家を出た。
ようやく支度の終わったイルネシアを急かして、ビーデルは林に向かって駆けだした。
学校に入ってからも二人は仲が良く、ビーデルは運動も勉強も出来るので、周りの子どもたちの信頼も厚い。
イルネシアはおっとりしているが優しく、よく年下の子どもたちの面倒を見ていた。
今日も二人は仲良く帰ってくると、いつもの二股の道で別れた。
ハンスはその様子を畑から見ていた。
イルネシアが学校に入る少し前、父親が体調を崩したのでハンスは畑仕事を手伝い、厨房での仕事は辞めたのだ。
ビーデルは鼻歌を歌いながらスキップで帰っていく。
今日の夕飯はなんだろうか。
明日も早く起きてイルネシアを迎えに行かなければ。
明日はどんなことをして遊ぼう。
ビーデルは零れそうになる笑顔をぐっとこらえ、にやけの収まらない顔で頬を赤く染めた。
ビーデルとイルネシアは中学生になった。
ビーデルの両親は彼女の生活のしやすさを考え、母親がアルハデイトの家政婦を務めるようになった。
しかし父親は流行り病で、続いて母親も過労死で他界してしまった。
ビーデルは近くに住む叔母の家に引き取られ、両親のいない悲しさを外に出さないように努めていた。
ある朝、ビーデルはいつものようにイルネシアを迎えに行った。
「イル、学校行くよ!」
ドアの外で声をかけた。
しかし、とても静かだ。
いつもならハンスが顔を出すはずなのに。
それに今日は朝食の、温かいスープの匂いがしていない。
ビーデルは首を傾げた。
「イル!ハンス兄さん!」
やはり何の音も帰って来ない。
彼女は少し怖くなって、玄関の扉をそっと押した。
何故か鍵の掛かっていない扉がゆっくりと開く。
誰もいない。
体を悪くして寝ているはずの父親も、朝食の片づけをする母親も、ハンスも、イルネシアも。
キィッと小さな音がして、思わず身をこわばらせたビーデルの目に、毛布の塊が奥の扉から転がり出てくるのが見えた。
ほっと一息ついて見直すと、ビーデルはその場に立ち尽くしてしまった。
それは真っ赤に目を腫らし、艶が自慢の髪を顔に貼り付け、毛布にくるまって震えるイルネシアの姿だった。
見るからに異様な姿に、ビーデルは何も出来ずただ立ち尽くした。
「ビーデル・・・!」
ようやく沈黙を破ったのは、イルネシア本人だった。
彼女は震える声で言った。
「父さんたちが帰って来ないの・・・!」