表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハンゲツ王国ものがたり  作者: 立菓
9/40

旧ニレ村について

 少しだけ昔、スギ村の南側かつケヤキ村の隣に、『ニレ村』という、とても小さな村があった。


 しかし、キンキラ銀山の採掘が始まった頃からテオドール王の時代まで、イシヅミ町とスギ村の激しい覇権はけん争いに巻き込まれ、暴徒化した人々により、村中が焼け野原となってしまい、()()()()()()()()()()()()()()()


 ただ一人、難を逃れて生き残ったのは、()()()()()()()()()()()、だったそうだ。




 故テオドール王は、亡くなったニレ村の人々に深い祈りを捧げた。

 そして、当時の悲しい記憶を皆が忘れないよう、また永遠とわに、全ての国民が心穏やかに暮らせるよう願いを込め、旧ニレ村の跡地に、白のバラを植えることを考えた。



 後代のアイザック王は、補佐官のオスカーと共に尽力し、イシヅミ町とスギ村の紛争ふんそうを見事に休戦させたそうだ。


 さらに、定期的に王宮の庭師を派遣させて、今も旧ニレ村跡地の白いバラを手入れさせているらしい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ