表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

97/245

◯◯の臭いがするぞ!!

「それでも蛍の件を(ないがし)ろにするわけじゃないから。能力者が集まれば、新しい作戦が生まれるかもしれないだろ? 悟もこっちの仲間になったわけだし」


「相談するのはありだとは思ったけど、先輩達と雪見の能力はあまり意味がないかも」


【魅了】みたいな能力じゃないと、蛍がオッサンを諦めるのは無理な気がする。むしろ、蛍が【魅了】持ち? と疑ってしまうぐらいだし。


「むしろ、能力なんかよりも響鬼先輩の暴力で解決するのはどうだ? 女子にボコボコにされる姿を見たら、格好悪いだろ?」


「それは私がボコられるわけだけでしょ!! 絶対嫌!! 蛍なら響鬼先輩に立ち向かうとか、守る気持ちになるかもされないし」


 お面ライダーでも気持ちは消えないわけだし、オッサンが弱い事は承知済みだと思う。


「それに……あの作戦だけど、花畑君に協力を求めるのは無理。絶対嫌がるから」


「あの作戦って? コスプレは何も関係ないよね」


「関係はないけど……その時にいた人物に関係があったんだよね」


 悟は私と紗季が蛍の恋を反対だと知ってるだけで、作戦は知らない。今回は失敗に終わるだろうから、詳しく説明する事にした。


「蛍をナンパから助けたオバサン……【愚弟】に来た人ね。その人に私の……オッサンの恋人役になってもらおうと思ったわけ」


「薫……花畑に雰囲気が似てるから、オバサンを知ってるか確認しようとするところで止まってただろ? 昨日、薫は休んでたわけだし」


 雰囲気が似てて当然なのよね。花畑君のお母さん……というべきなのかな?


「そういえば、そのオバサンのお姉さんという人が【愚弟】に来て、【魔女か真剣か】のコスプレと【ウサニン】の着ぐるみを交換したみたい。勿論、ジャージも持ち帰ったみたいだけど、何でお姉さんが来たんだろ? うん……そろそろ視力が回復してきたかも」


 悟の目が回復してきたところで、教室を出る。といっても、掃除用具入れ五つをそのまま放置していいのかは疑問だけど……空き教室だから、白先生も小鳥遊先生に鍵を貸したのかも。


「SHRの時に鍵を返せばいいから、教室に行こう」


 一応、完全に回復するまでは悟の手を繋いでおこう。


「お姉さんが薫の母親なわけ? 実はその人は結婚してるとか? 陣子は【愚弟】にも行ってないし、薫の母親を見た事なくない?」


「出版社の帰りに会ったの。白先生と花畑君の母親の両方が気付いたみたいで、その時に両方いたのよ」


「そんなイベントが!! こっちを捨てるのも無理だったし……けど、陣子だと妹に結婚してるとか聞けないだろ?」


 白先生と黒さんの事は……その話は後で聞いておきたいところだけど……流石に初対面の相手に既婚者なのかは尋ねるのは無理でしょ。


「当たり前でしょ。白先生も一緒にいたんだから……まぁ、そのお陰で事実を知ったんだけどさ。花畑君のお母さんも能力者で【分身】を使うのよ。オバサンの正体は花畑君のお母さんの【分身】。性格とか見た目も食べ物次第で変わるみたい」


「花畑君のお母さんに陣子……オッサンの彼女役を頼むは流石に……子供として嫌だよね。しかも、陣子が能力者だと伝えないと余計に」


「だよね。見ず知らずのオッサンの彼女役に母親が……は無理があるわ」


 今思えば、私が花畑君に能力を打ち明けないと無理な話でしょ。紗季が花畑君の弱味を握っていても流石に……


「う~ん……【分身】で見た目や性格も違うんなら、逆に頼むは楽だと思うけど? それに……プンプンと臭いのよね」


 プンプンと臭いって……雑巾の臭いだったら、掃除用具入れの中に入れた紗季のせい……


「えっ!? ロッカーの中に入ったから」


 私と悟は自分の臭いを嗅ぎ、互いにも確認してみる……大丈夫だ。問題ない。


「違う違う。これは単行本の件が終わってからだな。放課後は漫画の手伝いをよろしく。響鬼先輩の事は学校にいる間で」


 紗季は漫画の手伝いは決定みたいな事を言ってると、小鳥遊先生の【ライソ】から能力者の集いの招待が届いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ