表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

145/245

ネタを考える厳しさを知る


「どうするのよ。響鬼先輩が笑える漫画を描くなんて。今の状況が厳しいのは紗季も分かってるよね」


「大丈夫大丈夫。響鬼先輩用の漫画を用意するつもりはないから」


 響鬼先輩と別れて、私達は教室に戻ってきている。響鬼先輩の【テレパシー】が届く事はないんだけど、予想外の言葉でビックリした。


「えっ!! それは駄目だよ。紗季の味方をしたいけど、描くと言ったんだから」


 悟は常に紗季の味方をしてたけど、今回は響鬼先輩だからね。了承したからには約束を果たさないと……


「描かないとは言ってないから。響鬼先輩に見せるのは単行本に載せるおまけ漫画。黒さんだけじゃなく、読者の反応も見れるんだから一石二鳥でしょ」


「……ちょっと待って。ついさっき、単行本のおまけ漫画は私と悟が考える事になってたよね?」


 紗季の漫画への負担を減らすために、単行本のおまけ漫画を私と悟が話を作る事になったのは今朝の話なんだけど。


「ネタを考えろとは言われなかったわけだし。陣子達が考えた内容を漫画にするのは私だから」


 確かに響鬼先輩が面白いと思う漫画を描けと言われただけで、ネタを考えてこいと言われてない。原作と作画が違う人物というのも漫画ではあるわけで……


「それに加えて、響鬼先輩は【テレパシー】で私の心を読む可能性があったわけ。そこで指摘されたら諦めるしかなかったけど、その賭けに私は勝ったわけよ」


「なんだろう……納得出来るような出来ないような……」


 紗季に言いくるめられてる気もするんだけど、響鬼先輩が面白いと思うぐらいじゃないと、黒さんは納得しないかも。どっちみち、やる事は一緒なんだよね。


「やるしかないんだよね。響鬼先輩を意識し過ぎるのも駄目だし。【学遊日誌】のキャラか、私達自身のネタになるから」


 悟が言うように、【学遊日誌】のおまけ漫画なんだから、その中のキャラか、作者やアシスタントの話という縛りがある。


「そうしないと黒さんの方が納得しないだろうしな。放課後、適当に下書きなり、プロットなりを考えてみてくれよ。面白かったら、すぐに絵に起こしてみるからさ」


 紗季がそう言うもんだから、私と悟は授業そっちのけでノートの端に四コマ漫画の下書きをいくつか描いてみた。


 その結果……


「凄いわね。申し訳ないと思うぐらいに全然面白くないわ。オチなし。説明が長い。続く……とか、続かないから」


 考えてもらってる側なのに、私や悟はボロクソに紗季からダメ出しをくらう始末。四コマ漫画を描く紗季の凄さを実感した。流石にプロなだけある。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ