表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

EP5:帝国の影

第一幕:失意と謀略の中で


物語は、前作から数ヶ月後の冬の東京から始まる。国民の大きな支持を集めた藤堂玲奈の外患誘致罪の告発劇は、日本の政界に嵐を巻き起こし、世論は激化する一方だった。しかし、玲奈の告発によって、官僚や大臣の権力闘争がますます激化し、霞が関の暗部はさらに深まっていった。


国土交通省や外務省、法務省の一部の高官たちは、外国政府とのつながりを断ち切れずにおり、自らの立場を守るために、玲奈の存在を危険視するようになる。彼らは密かに協力し、玲奈の動きを封じ込めるための対策を進め始めた。その中には、影の勢力との取引に手を染めた者や、密かに利益を得ていた者も多かった。


玲奈は、表立って公にできない情報を暴こうと、手持ちの証拠や内部告発者からの情報を駆使して調査を続ける。しかし、次々と圧力がかかり、情報源への接触も阻まれる。味方であるはずの同僚たちも次第に彼女から距離を置くようになり、玲奈は孤独の中で真実を追い求めることとなった。


第二幕:同盟の崩壊


玲奈の捜査が進むにつれ、各省庁間の対立は激化する。中でも外務省の長官である黒川恒一は、玲奈を「国家を揺るがす危険分子」として非難し、彼女を排除しようと動き出す。黒川は、「外交と安全保障を守るためには一部の妥協も必要だ」と公言し、玲奈の捜査に対して圧力をかけ続ける。


また、国土交通省内でも玲奈の存在が脅威とみなされ、彼女に対する妨害工作がエスカレートしていく。玲奈は一人、関係者に接触し、次々と証拠を集めようとするが、どこかで漏洩しているのか、情報がすぐに相手に筒抜けとなり、接触相手が消されるような事件まで起こる。


ある日、玲奈が調査のために訪れた先で彼女の身辺に迫る危機に気づき、彼女は一瞬の判断で逃れた。だが、心の中には疑念と恐怖が渦巻く。このまま捜査を続ければ、自分だけでなく周囲の人々をも危険にさらすことになるのではないか――そう思い悩む玲奈の前に、ふと影が差し込む。


第三幕:影の謎と父の名


玲奈がある夜、疲れた体で自宅に戻ると、部屋の中に見知らぬ男が立っていた。男は中国の高官である張文清であり、玲奈にとっては初めて見る相手だったが、どこか既視感があった。張は穏やかな口調で玲奈に話しかけるが、どこかぞっとする威圧感が漂っていた。


張文清: 「玲奈、お前の歩んできた道の意味を知る時が来た。すべての真実を聞く準備はできているか?」


藤堂玲奈: 「あなたは…何者なのですか?何が私に聞かせたいのですか?」


張は一瞬、沈黙の後、重々しく言葉を継ぐ。


張文清: 「私が、お前の父親だ。」


玲奈の心臓は止まるような衝撃を受けた。まさか――自分の父が、中国の高官であったとは。しかし、幼い頃に別れた父の記憶は薄れ、玲奈の心の中に混乱と戸惑いが広がっていく。


張はさらに話を続け、自らの人生がどのように日本と中国の間を渡り歩き、日本の政界と中国の利益の橋渡しをしてきたのかを語り始める。張が日本の未来について語る言葉は、ある意味で魅惑的だったが、同時に日本の主権を犠牲にすることを正当化していた。


藤堂玲奈: 「そんな…あなたが私の父だなんて認められません!あなたのような人間が、日本を壊しているんだ!」


張は玲奈の言葉に微笑を浮かべ、ゆっくりと答えた。


張文清: 「玲奈、お前もいつか分かる。世界は理想で動いているわけではない。真の安定を手に入れるためには、犠牲が必要なのだ。」


玲奈は心の底から反発を感じ、張の提案を拒否する。彼女は、たとえ自らの身に危険が迫ろうとも、日本の主権と正義を守り抜く決意を新たにする。父の名を持つ人物との決裂に、彼女の中にはかつてないほどの強い覚悟が宿る。


第四幕:新たなる旅立ち


父との対峙を経て、玲奈は改めて自らの信念を確認し、次なる目標に向かって歩き出す。霞が関の権力闘争の闇はまだ続くが、彼女は一人であっても、真実を求め、正義を貫く道を進む覚悟を固めたのだった。


その夜、玲奈は自分がどんな状況に置かれていようとも、守りたいと願う「国」が何であるのか、何のために生きるべきかを再び心に誓い、冷たい風の中を歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ