表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

とある料理店店主のぼやき


 私は合唱とか学校の行事でしかやったことありません。そういう奴が書いているっていうことを頭に入れておいてお読みください。

 Aさんのコンサートのチケットをもらった。


 いつも店の営業日で営業中のチケットをくれる。いや、行けないんだけど。そう思って遠慮すると『そう言わないで、今度は来てくださいね』と言われた。その日は店の営業日で営業時間中なんだ!!と声を張り上げたかったが揉めるのもめんどくさいのでチケットはもらった。


 行けないので音楽に興味のある知人に譲った。なんでもAさんは合唱?コーラス?の指揮で有名な人らしい。


 へーそうなんだ。知らなかったわけではないが他人から聞くと本当なんだと信憑性が増した。


 いつも見ているAさんは必要以上の大声で会話をし、口から食べ物を飛ばしたりと食事の時はかなり騒がしい。この間は酔っ払ってグラスとワインを割った。弁償するといっていたがその時の手持ちが足りず今度支払うとのことだったがまだ支払ってもらっていない。ちなみに三ヶ月ほど前の話である。


 チケットをもらったのが先週でそのことを伝えると、あれくらいいいじゃないかと流されてしまった。そして、チケットを置いていった。もしかして、このチケットでチャラにしようとしている?そんな勘ぐりもしてしまう。いやだ、心の狭い人間みたいで。父の代から世話になっているのでどうしたらいいものかと思って父に相談したら『弁償の内訳を書いて払ってもらえなければ弁護士にお願いする、と言ったら払ってくれたからやってみるといい』なんて言われた。すぐさま実行しようと思う。


 ここまで長々となにが言いたいのか、Aさんのコンサートには行きたくない。それだけ。




 仕事と、プライベートは別。仕事で尊敬できる人がプライベートで関わりたい人なのか、どうなのか。という気持ちなのでしょう、店主は。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ