表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/10

第八話:当日

 月曜日。

 今日は祝日だ。

 日比谷公園のトイレに、午前六時十分待ち合わせ。


 俺は手袋をはめている。

 佐藤からは時限装置を受け取り、俺はペットボトルを渡した。

 用心のため、俺と佐藤は距離をとる。

 近づかないし、話さない。


 前日に俺は、

「明日は祝日で休みだろ。空のペットボトルで、どれくらい騒ぎになるか、早朝の地下鉄で実験しようぜ」と佐藤に言った。

「じゃあ、俺は時限装置を用意する。お前はペットボトルを用意しろ」

「ああ」

 偉そうな態度だな、このバカは。


 計画は丸の内線霞ケ関駅から、それぞれ逆方向に一駅移動。

 佐藤は国会議事堂前駅、俺は銀座駅で降りて、また地下鉄ですぐに戻って来る。

 霞ケ関駅で降りる寸前に、紙袋の中の時限装置を点けて、そのまま逃げる。

 

 午前六時三十一分。

 霞ケ関駅を荻窪行に佐藤、池袋行に俺が乗って、同時に出発。

 祝日の早朝なんで、列車内はガラガラだ。

 向こうの列車で、佐藤の奴は手を振っている。

 間抜けな顔だなと俺は思った。


 もちろん、俺は銀座駅では降りず、その次の東京駅まで行って、山手線に乗り換えて、上野駅で降りて家に帰った。

 途中で、ペットボトルと時限装置、紙袋、手袋は捨てた。

 念のため、バラしていろんな場所に。


 家に帰って、テレビを点けて、ニュースを見る。

『霞ケ関駅で爆発事故。男子中学生一名、意識不明の重体。丸の内線は全線ストップ』

 自分の部屋に戻り、ゲラゲラと一人笑い続けた。




 四時間くらい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ