表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勉強の神様は人見知り  作者: 京夜
神様との契約
2/123

神様発見

 授業の終了のチャイムが、眠っていた如月まどかの意識を引き上げた。

 顔を上げると教師はすでに扉を出ていくところだった。

 授業は終わったらしい。


 あの光景は夢なのかと思ったが、何ということはない、あの神様に思えた彼は、今も静かに座って次の授業の用意をしていた。

 彼の名前は、確か……一柳だったはず。

 ほとんど目立たず、周りの人の会話にも入らないため、まどかも今ひとつその名前に自信が持てずにいた。

 高校入学して一月たったが、勉強ができるらしい、という話以外は聞いたこともなかった。

 いつも授業が終わると静かに消えてしまっている。部活にも所属していないようだ。

 しかしまどかは、先の光景で確信した。勉強を教えてもらうなら彼だ、と。



 まどかは中学の頃から陸上部に所属していて、勉強よりは運動が得意な活発な女の子だった。

 中学は髪も短くしていて、整った顔立ちだったが、性格的には男の子のような存在だった。

 高校生となり髪もやや伸ばし始め、女の子らしい可愛らしさが見られるようになってきていたが、本人はあまりそのあたりは意識していなかった。


 ただ、本人はやや悪い成績のことを気にしていた。

 今まではそう気にしてもいなかったが、彼女は高校に入り、あらたな夢を見つけてしまった。

 そのためには、何としても成績を上げる必要があった。

 ただどうしたら良いか解らずに悩んでいた彼女だったが、彼に教えてもらうことで、何かこの壁を超えられそうな予感がした。


 直感に近いものだったが、今までも彼女はそうした直感を大事にしていた。

 今回もその思いを大事にし、次は行動にうつす番だと考えていた。


 そう考えているあいだに、次の授業が始まってしまった。

 物理の時間は、先程よりは授業らしく進み、生徒たちの間に彼の姿も埋もれてしまった。


『この授業が終わったら、声をかけてみよう』


 そう決心したまどかだったが、うまくはいかなかった。

 授業が終了して、親友の神谷曜子と話しを交わしているうちに、彼の姿はなくなってしまった。

 ほんの数分の出来事だったが、本当に気配なく、彼は静かに帰ってしまったようだ。


「しまった……」


「どうしたの?」


「一柳くん……だったっけ、あのあたりに座っていた眼鏡の人。ちょっと聞きたいことがあったのだけど……」


「一柳くん? 誰だっけ……もしかして、あの目立たないけど勉強ができそうな彼?」


「多分そうだと思う」


 まどかは自信なげにうなずいた。

 曜子も自信がないのは同じだった。


「その彼に何の用だったの?」


「うん、ちょっとね」


 理由はまだ話すことが気恥ずかしかった。

 勉強や成績が関わるし、夢についても話さなくてはいけなくなるかも知れないことで、何となくためらってしまった。

 まだできたての、あわい、実現できるかどうか分からない夢だった。


「あっ、部活が始まるから、またね!」


 まどかは曜子に手を振ると、陸上部の部室へ向かって走りだした。




 まどかは陸上のなかでも短距離走を得意としていた。

 走りこみは決して楽なものではなかったが、あの一瞬の集中と駆け抜けた後の達成感が大好きだった。


 中学の時はさいわいにして県大会で準優勝までいった。

 高校でも迷わずに陸上部にはいった。


 いつもの練習を終えると、あたりはやや日が陰り始めていた。

 ジャージのままで身支度を整えると、先輩たちに挨拶をして、駐輪場に留めていた自転車に乗って家に向かって走り始めた。




 こうした夕方の風景が、まどかは好きだった。

 どこからか夕ごはんのいい匂いがしてきたり、帰りを急ぐ子供たちの笑い声を聞くと、胸がなんとなく幸せな気持ちになるのだ。


 まどかはいつも、わざと商店街の道を通って帰る。

 その方が車も通っていないので安全だし、夕方の人々の賑わいを見ることも好きだった。



 その視界の中に、思わぬ人物を見つけてまどかは急ブレーキをかけた。

 制服は着ていなかったが、あの一柳くんがいた。

 買い物袋を下げてひとり歩いていた。


 今までもこうしてすれ違っていたのかも知れない。

 しかし、今は彼が浮き上がるように見えた。


『神様発見!』


 まどかはドキドキするのを感じながら、いきなり声を掛けることができなかった。

 教室内で声を掛けることは自然でも、こんな商店街では不自然だ。しかも、相手はたぶん私のことを知らない。


『どうしよう……あぁ、見失いそう』


 どうするかを決めきれず、自転車を押しながら後を追ってしまった。


『これじゃあ、不審者だよぉ……』


 そうは思うが、何となくこのまま見失うのはもったいない気持ちがして、しばらく後をついて行った。

 彼はさいわいそのことに気づかず、商店街を抜け、路地を曲がると団地へと歩いて行った。


 8階建てのやや古い4つほどの棟で団地が形成されていた。

 その高い建物に夕陽があたり、なんとなくノスタルジックな印象を与えている。

 棟の間で遊ぶ子どもや、同じように家路につく主婦などが、まばらに歩いていた。


 その中の一つに、彼も入っていった。どうやらここに住んでいるらしい。

 まどかは立ち止まった。その視線の先で、彼は棟の中に消えてしまった。

 ついに声を掛けることはできなかった。


「はぁ……」


 ため息をついた。

 いつものまどからしくなかった。

 いつもは、知らない人の輪でもすぐに入り込んで仲良く慣れる、垣根のないまどかだったが、今回はためらってしまった。

 何となく、緊張してしまったのだ。 


「どうしよう」


 建物を見上げながら、ひとり呟いた。

 あの神様のような教室での光景を見たとき、何かの運命のような直感を感じた。

 きっと縁があるはずだ、と信じていた自信が揺らいでいた。


「帰るしかないよね」


 まどかはもういちどため息をついて歩き始めた。


   

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ